みなさんはパークゴルフをご存知でしょうか?あまり聞いた事のない方もいるのではないでしょうか??
今回はそんなパークゴルフについて少しですが、紹介したいと思います。

パークゴルフ

パークゴルフは、クラブ1本とボール1個、それにティーがあれば誰にでもプレーを楽しむことができる簡単なスポーツであり、クラブでボールを打ち、カップインするまでの打数を競い合い楽しく遊べる健康的なスポーツです。

パークゴルフ専用のクラブ、ボール、ティーを使います。ティーとはボールを乗せる台のことで、各ホールの第1打(ティーグラウンド上)で使います。
コースによっては、パークゴルフ用具の貸し出しを行っているところがありますので、コース管理者へ問い合わせてみましょう。

遊び方

①パークゴルフのゲームは、1個のボールをティーグラウンドからプレーし、1ストローク以上のストロークを積み重ねてカップに入れるゲームです。
②3~4人で一組となります。(1~2人の時は、他の人と一緒になることが望ましい。)
③ティーショットをする順は、最初のホールのみジャンケン等で決めます。次のホールからは前のホールで成績の良かった順にティーショットします。
④2打目からは、原則 としてカップから遠いボールの順に打っていきます。
⑤スコアは、次のホールへ移動して記入しましょう。
⑥ペナルティは、全て2打としています。(規則9)
⑦パークゴルフでは、1本のクラブでプレーします。(規則12-2)
⑧自分のボールは間違わないよう識別のマークを付けておくべきです

歴史

その発祥地は北海道です。十勝管内幕別町に国際パークゴルフ協会(IPGA)があることからもわかるように、幕別町で生まれました。ときは1983年。幕別町教育委員会の方(IPGA理事長)が鳥取県発祥のグラウンドゴルフをアレンジして誕生しました。

 その名前の通り、公園の一画で遊べるスポーツとして始まりましたが、その第1号コースは幕別町内運動公園(つつじコース)の7ホールでした。当初グラウンドゴルフという名前でしたが、1986年3月にパークゴルフに改称されました。1987年にはIPGAが設立されました。

関連するまとめ

ホールインワン達成したのに・・・その後は?

日本では、ホールインワンという偉業を成し遂げた者は、周囲の人にその幸運をお裾分けしないといけない、という暗黙…

未来のゴルフ界を石川遼プロが熱く語る!PEARLY GATES設立30周年フューチャ…

1月31日(木) に「 PEARLY GATES設立30周年フューチャーGOLFツアー2019プレス発表会」…

ゴルフボールは何でデコボコなの

ゴルフボールのデコボコのことを「ディンプル」といいます。日本語では、笑ったときにできる「えくぼ」の意味です。

関連するキーワード

async token error
S
S