サッカーとフットボール、なぜ二つの呼び名があるのか
日本では当たり前のサッカーですが、世界的にはフットボール呼びが多数派なんです。
サッカーとフットボール
世界的にも人気なスポーツであるサッカーは「フットボール」という呼ばれ方もします。日本ではサッカーと呼ばれていることが多いですが、実はサッカーと呼ぶ国は「日本」「アメリカ」「カナダ」「オーストラリア」「ニュージーランド」などの少数派で、イギリスをはじめとするヨーロッパや南米では「フットボール」呼びが一般的で、世界的に主流な呼び方は「フットボール」の方なんです。
なぜ二つの呼び名があるのか
サッカーの正式名称は「Association Football」(アソシエーション・フットボール)と言うそうです。アソシエーション・フットボールとは、1863年にフットボールのルールを統一したイギリスの協会が名付けた競技名で、この「Association Football」のAssociationを略した「soc」と人を表す「er」から出来た呼び方が「soccer」(サッカー)なんだそうです。
日本にはこの「アソシエーション・フットボール」が確立されてから伝わったため、「フットボール」よりも「サッカー」という呼び方が主流になったと考えられています。また、この時期に「フットボール」が付く「アメリカンフットボール」や「ラグビーフットボール」などが日本に伝わったこともあり、フットボールだと区別しにくかったため、「サッカー」という呼び方が広まったとも考えられています。
このほかに、日本は第二次大戦後にアメリカの影響を大きく受けて成長したため、アメリカンフットボールを「フットボール」と呼んでいるアメリカと同じように「サッカー」と呼ぶようになったという見方もあるようです。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 471 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 510 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9515 view