子供の運動神経が良くなる、スポーツが上手くなるための大切な時期としてよく使われるゴールデンエイジという言葉があるのをご存知ですか?
なにもスポーツだけのことではなく、楽器など指先を使うものも当てはまり、何かを上達するうえでとても大切な時期のことを言います。その中でもさらに3つの時期に分類されています。

プレ・ゴールデンエイジ ★3歳~8歳

いろいろな動作を経験して、基本的な運動動作を身につけておく、ゴールデンエイジに向けての準備期間。

この年代はひとつのことに集中するというより、色々なことに興味が移ってしまう飽きっぽい側面もあるので、興味を持つものはどんどん経験させてあげましょう。
この時期に、様々な遊び、スポーツを経験させてあげることがとても重要になります。

ゴールデンエイジ ★9歳~11歳

今まで出来なかったことが突然出来るようになったり、自分の思ったように体を動かすことが出来るようになる時期。

プレ・ゴールデンエイジの時期に基本的な動作を身につけていれば、運動能力はもちろん、技術、センスが急速に発達する期間です。

この時期は、世界中どこでも重要視されていて、特にサッカーの世界では必要なあらゆる技術の獲得に最適な時期とされているそうです。

ポスト・ゴールデンエイジ ★12歳から14歳

この時期になると既に神経系統は9割ほど形成され、20歳ぐらいまでで完成します。
運動神経の成長は以前に比べ急成長することが難しくなるため、この時期からは現状を維持しながら、練習等を繰り返していき技術の質を高めていくことになります。

元サッカー日本代表の岡崎選手は、かつて清水エスパルスに所属していたころ、チーム1位、2位を争うほどの鈍足だったというのです

運動神経は遺伝か

運動神経の発達に影響を及ぼすのは、遺伝ではなく「環境」です。
子供の頃の生活環境と経験が運動神経の発達には大きく影響します。
運動神経をよくすることは可能なのです。

関連するまとめ

明治「60 秒のひとやすみ応援プロジェクト」始動!メンタリストDaiGo×チョコレー…

株式会社 明治(本社:東京都中央区 代表取締役社長:松田 克也)は、2020年3月24日(火)より、「60 …

この秋、渋谷に謎の未確認物体が出現!?その名は『U.F.O. by Francfra…

株式会社 Francfranc(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員 髙島郁夫)は、エンターテインメ…

「17 Live ×マルサンアイ ~豆乳食レポ選手権! マルサンアイの豆乳 PR モ…

マルサンアイ株式会社は、日本 No.1ライブ配信アプリ「17 Live(イチナナライブ)」と共同で、オンライ…

中山葵

スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集