サッカーの戦術の基本は攻撃型と守備型のふたつ

サッカーは流れのスポーツであり、攻めと守りが早い展開で切り替わっていきます。そのため、試合に勝つためには「シュートを決めること」「失点をしないこと」を同時に行います。

いわゆる攻撃型の戦術というのは、「シュートを決めること」への比重を多くしたもので、守備型の戦術というのは「失点をしないこと」により重点を当てた戦術になります。

攻撃型の基本はふたつの戦術

攻撃時の戦術について基本的なものは2つ。

一つ目の攻めの戦術が「ショートパス型」で、選手同士があまり距離を取らずに、細かくパスを交換しながらゴールを狙う戦術です。

選手同士の距離が近いため、相手ディフェンスにボールを取られる危険は減りますが、ボールタッチの回数が増える分、選手たちの足下の高い技術が求められます。

ボールの支配率を高くし、確実なパスワークで相手を崩すこの戦術は「ポゼッションサッカー」とも呼ばれることがあります。


もう一つの攻めの戦術が「カウンター型」で、相手選手からボールを奪ったら、素早く前にボールを送り速攻を仕掛ける形です。「ショートパス型」では細かくボールをつないだのに対し、「カウンター型」では比較的距離の長い、縦のパスを積極的に狙っていきます。

相手のボールを奪ってすぐは、守備の形が整っていないので、非常に効率的な攻撃ができるのがこの戦略の特徴です。

この戦略を実践するためには、ロングパスを取るための球際の強さや足の速さ、ボールの落下地点を予測するポジショニングの正確さが求められます。こちらの戦術は素早く大胆に攻めることから「リアクションサッカー」とも呼ばれます。

守備型の基本もふたつの戦術

守備における戦術で基本的なものも2種類。

一つ目が「ハイプレス型」の守備の戦術で、ボールが自陣に入ってくる前から積極的にプレッシャーをかけていき、相手のミスを誘い、ボールを奪う戦術です。

相手ゴールに近い位置でボールを奪えるため、ゴールまでの距離が近く、得点につなげやすいです。ただ、プレッシャーをかけるためにディフェンスが前に出るために、裏を取られたり、縦のパスをつなげられた際には、得点をされやすいシチュエーションになってしまいます。


2つ目の基本的な守備の戦術が、「リトリート型」です。

サッカーの守備は、相手チームにボールを奪われ、キープされたところから始まります。そのとき、プレッシャーを素早くかけてボールを奪い返しにいくのが守備の基本と言えます。それとは逆に、ボールを奪われたらすぐに自陣にもどって、守備の陣形を整え、敵の攻撃に備えるのが、「リトリート」と呼ばれます。

陣形を整えてディフェンスをすることができるので、数的不利な状況を防ぐことができ、カウンター対策としても効果的です。

チームの戦術は攻撃型と守備型の組み合わせで作られる

戦術は基本的に、オフェンスの型から1種類、ディフェンスの型から1種類、それぞれを組み合わせてだいたいのチームが戦術を作っていると言われているそうです。

例えば、「ショートパス型×ハイプレス型」の攻撃的な戦術や、「カウンター型×リトリート型」の守備をしっかり守って速攻を狙う形など、チームによって戦術は様々のようです。

関連するまとめ

南米王者も撃破!鹿島がJ初の決勝へ!クラブW杯準決勝

クラブワールドカップ準決勝のアトレティコ・ナシオナル対鹿島アントラーズが市立吹田サッカースタジアムで行なわれ…

【 W杯アフリカ2次予選 】グループIは、古豪モロッコが突破

本命が危なげない展開で予選を進んでいくとこういった結果になります。

川崎がACL初勝利!G大阪は痛恨ドロー!ACL第5節

25日、アジアチャンピオンズリーグのグループリーグ第5節の2試合が行われた。