サッカーで使われる「くさび」のプレーとは
聞いたことはあっても、なんとなくしか知らないスポーツ用語って多いですよね。
今回はサッカーで耳にする「くさび」をご紹介します。
「くさび」とは
くさびとは、ものをつなぎとめて固定する際に使用する道具のことで、サッカーにおける「くさび」とは、フォワードをはじめとした前線の選手に出す縦パスのことを言います。
「くさびのパスを入れる」といった言い方をされることが多く、くさびのパスを入れることによって攻撃の起点を作ることができるほか、相手の守備陣形を崩すことも可能です。
「くさび」のパスを入れる効果
相手ディフェンスを崩せる
ディフェンスをする際、選手はボールが動くとポジションを細かく修正する必要があるため、くさびのパスを入れることで、相手ディフェンダーの陣形を崩すことが可能です。くさびのパスは自陣の深い位置に入ることが多く、相手もしっかりと寄せてきます。この時、パスを受ける前に周囲の状況をチェックしておけば、ディフェンダーが動いたことでどこにスペースができているか、フリーになっている味方がいるかといったことがわかります。そこを使えば守備網を突破できる可能性が高まります。
攻撃の起点になる
くさびのパスを入れることで攻撃の起点になります。パスが入ることで相手守備陣のポジショニングも変わってくるため、それに伴いできたスペースを積極的に活用することで、相手陣内へと侵入することが可能です。また、くさびのパスを攻撃のスイッチにする、とチーム内で決めておけば縦パスが入った瞬間に猛攻を仕掛けることもできます。
くさびのパスを受ける
例え、いいくさびのパスが入っても、受ける選手のスキルが不十分だと簡単にボールを奪われてしまいがちです。
そのためくさびのパスを受ける場合、相手に体をぶつけられてもボールを奪われないキープ力が必要になり、相手ディフェンダーのプレッシャーを受けながらボールをコントロールしなければならないため、正確なトラップができることも重要です。さらに、ボールを受けた後の展開の攻撃につなげるためにも、広い視野を確保する必要もあります。
くさびのパスは通常のパスを受けるよりも難易度は高いです。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 463 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 495 view
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 478 view