みなさんはビーチフラッグスという競技をご存じでしょうか。
普段は見ることは少ないですが、テレビのバラエティー番組などで
ビーチフラッグスを見ることもありますね。
しかしビーチフラッグスはどんな競技なのでしょうか。
今回は少しですが紹介したいと思いまうす。

ビーチフラッグス

ビーチ・フラッグスは基本的に「ライフセービング」の精神があります。ライフセービングとはもともと、迅速かつ確実に溺者を救助するという、ライフセーバーの訓練として生まれたスポーツです。
人命救助の技術向上を目指し、オフシーズンのトレーニングなどを兼ねて定着したものであり、その点は他の「相手を負かせて勝つ」というスポーツとは一線を画するところです。

ちなみにビーチ・フラッグスはとてもスピーディーな競技であるため、決着が4~5秒以下で決まってしまうこともあります。

ルール

選手はフラッグ(バトン)から20m離れた位置で背を向け、うつ伏せになり、合図とともにフラッグへ一斉に走ります。フラッグは選手の数より1本少なく設置されており、フラッグを掴めなかった選手から退場していく、というルールです。

競技としてはとてもシンプルですが、チーム入り乱れての競技となるため、心理戦が複雑になると言います。身体接触に対するルールも厳しく、身体だけでなく精神面でも緊張感のあるゲームだそうです。

関連するまとめ

スポーツでのリストバンド

テニスで見かけるリストバンドはタオルなどに使われるパイル製の物が多いですがこれは夏の暑い日に汗をぬぐうために…

リゼロ声優・小林裕介出演「異世界転生」×「投資」のマンガ動画公開!

株式会社SBI証券は、フルカラー漫画動画「異世界に転生したら投資を勧められた件」を公開中です。

11月16日には〇〇の日がこんなにたくさんある

2019年も残り2ヶ月となりました。 あっという間に11月です。本当に時間の流れは早いです。 さて、本日11…

HTMLファイルが開けません。->
S
S