ただ単に汗をかくだけではだめ!

サウナに入ることで、汗をかいたとしても基礎代謝量が上がるとは考えにくいといわれています。
基礎代謝量の高さは、筋肉量に影響されるので筋トレをすることであがるといわれています。

他にもある、汗っかき

汗っかきの原因として肥満であったり、ホルモンの影響などがあります。
肥満だと、体脂肪が多いために体内の熱がとどまりやすく、熱を冷ますためにたくさん汗をかきます。
また、更年期障害で女性ホルモンの影響によって自律神経の乱れににより発汗が起こることもあります。

きちんと基礎代謝を上げるコツ

まずはストレッチです。筋肉や関節の柔軟性を高めることにより、日常の動作がしやすくなり、基礎代謝を上げる動作がしやすくなり、基礎代謝を上げる助けになります。
そして、なにより筋トレです。スクワットや腕立て、腹筋など筋肉に負荷をかけて行う運動は、筋肉を付くための刺激になります。10~15回程度を繰り返して負荷をかけて1~3セットできると理想的です。
他にも有酸素運動も効果的です。軽く息が上がる程度で行うといいそうです。

上記をふまえて筋トレや有酸素運動で基礎代謝を上げていけるといいですね。

関連するまとめ

睡眠中、体に何がおこっているのか。

睡眠開始から数時間後に「成長ホルモン」が脳内で分泌され、日中の活動で壊れてしまった細胞を治したり、体や頭の疲…

運動や睡眠、排便のしかたなど、便秘を改善するための生活習慣を身につけましょう。

世の中の多くの女性にとって悩みの種のひとつが「便秘」ではないでしょうか。歩くことは自律神経のバランスを整え、…

なんでブルーベリーって目に良いって言われるの?それはこういうことでした

ブルーベリーと聞くと思い浮かぶのが「目に良い」ということではないでしょうか。 「目に良い」と言われる成分が入…

関連するキーワード

HTMLファイルが開けません。->
S
S