踏み台昇降マシン、階段ステッパー、ステアマスター色んな呼び方があるようですが同じ有酸素運動です。
ステップマシンはフィットネス界では最も歴史の古いマシンの1つで、発明されたのは1983年。
34年経った今も普及され、人気マシンの一つです。

ステップマシンはどの筋肉に効果があるのか?

踏み台昇降運動のような登る動きは大腿四頭筋、ふくらはぎ、大臀筋の形成形成をしてくれます。
下半身の強化や引き締め効果も期待出来ます。

有酸素運動なので脂肪燃焼効果も期待でき、時間を漕ぐ事で心臓も強化し定期的に継続すると長い時間強度をあげても息切れする事なく漕ぎつづけれるスタミナがつきます。

脂肪燃焼目的なら体感強度で言うと、ややキツいレベルで20分以上行うと良いでしょう。
特徴は有酸素運動マシンの中で簡単にスタートボタンを押すだけで始められます。
もちろん年齢、体重、強度レベルも入力出来ます。

スポーツクラブによってタイプが違うかもしれませんが簡単にスタート出来ますのでオススメの有酸素運動の1つです。

ステップマシンのポイント

まずは手すりはしがみつかず体重をかけず軽く触れる程度で握り、背中や腰を丸めず背筋の伸びた良い姿勢が崩れない様にします。

つま先だけで昇降し、かかとが浮いた状態だとふくらはぎに過度な負担がかかる為足の裏を全部つける様にしてしっかり踏み込みます。
それに多くの足の筋肉が使われます。

意外と忘れがちなのが靴紐の確認と水分補給です。
転倒による怪我、パフォーマンスの低下に繋がりますので注意しましょう。
そして何よりモチベーションを高めて乗ってみてはいかがでしょうか。

走る、漕ぐだけでなく有酸素運動には登り下りもあります。ランニングマシン、エアロバイク、と来たらつぎはステップマシンに乗ってみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

体幹&腹筋を鍛えて目指せ細マッチョ

夏までに美しい細マッチョになりたい男性も多いはず。 誰でも簡単に始めれる腹筋で細マッチョを目指しましょう

お風呂で増える?ヒートショックプロテインとは

聞きなれない言葉ですね~ なんですかね~ プロテインがヒートショック!? なんなんでしょうかね~。

冬の運動時に気をつけたいこと

このところ、運動不足、寒いからこそ身体を動かさないと、、、なんて思っていましたが、冬の時期は温かい時期と比べ…

async token error
S
S