意外と知らない野球のルール【振り逃げとは】
バッターはツーストライク目から空振りや見逃しなどでストライクを宣告されるとバッターアウトになるが、その第3ストライク目を正規にキャッチャー捕球できなければバッターは1塁へ進塁してもいいよということになります。
はじめに
野球のルールというと難しいと思われがちですね。
しかし、そんなルールをわかれば野球の楽しさも増すのではないでしょうか。
今回は特に野球のルールの中でも、なんで?と思われる
【振り逃げ】について少しですが紹介したいと思います。
三振したのに何で走ってるの?ってよく聞きますね。
振り逃げ
打者はストライクを3回宣告されると三振になり、少なくとも捕手が捕球していればアウトになる。しかし、一塁に走者がいない、もしくは二死の状況で、第3ストライクにあたる投球を捕手が正規に捕球できなかった場合には、打者は一塁への進塁を試みることができる。このとき打者をアウトにするには、打者が一塁に到達する前に打者または一塁に触球しなければならない(公認野球規則6・05(j))。打者がアウトにならずに一塁に到達すると、走者として一塁を占有することができる(公認野球規則6・09(b))。
このプレイを日本では一般に振り逃げという俗称で呼んでいる。英語においてはUncaught third strike、もしくはDropped third strikeと呼ばれる(いずれも「捕球されなかった第3ストライク」の意)。
簡単に言うと
バッターはツーストライク目から空振りや見逃しなどでストライクを宣告されるとバッターアウトになるが、その第3ストライク目を正規にキャッチャー捕球できなければバッターは1塁へ進塁してもいいよということになります。
バッターは、三振してもキャッチャーが落球したり、後逸したり、はたまた、ピッチャーの投げた球が地面に着いてからキャッチャーが捕球した場合には、正規の捕球にはならないので「振り逃げ」出来る状況になります。
そして、この「振り逃げ」という呼び方はルールブックに記載はありません。日本でも俗称・呼称になります。
振り逃げ条件
■キャッチャーが3ストライク目を正規に捕球できなかった時(落としたり、ワンバウンド、後逸)
■アウトカウントが2アウトの時、もしくは0アウト・1アウトで1塁ランナーがいない時
振らなくても振り逃げ?
野球規則上、「第3ストライクを宣告」とあるので、空振りだけでなく、見逃しでもストライクになります。そして、その第3ストライク目をキャッチャーが正規に捕球できなければ「振り逃げ」が発生します。
プロ野球などでは、見逃しの球を落球する事は少ないですが、しかし、大きな変化球がストライクゾーンをかすめて見逃しストライクの場面はあります。
そして、その球を捕手がワンバウンドで捕球した場合はこれにあたるのでバッターは、「振り逃げ」で1塁に進塁を試みてもいいことになります。
出典:YouTube
関連するまとめ
広島カープ3連覇への道 Vol.57 〜6/12 オリックスバファローズ戦〜
広島カープ4連勝ならず。。。オリックス投手陣に完全に封じ込められてしまいましたね。やはり実力のパリーグで好投…
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 484 view
すばやく疲労回復させる大豆ペプチド
スポラボ編集部 / 533 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 510 view