5Gとはいったいどうなるの?
5Gは「ファイブジー」と読みますが、言葉自体の意味としては「5th Generation」の略語で、「第5世代」のことを指しています。
はじめに
最近では5Gという言葉が出回っていますね。
CMでも5Gという言葉を聞く様になりましたね。
しかし、5Gになったというものの、5Gとはなんぞや?
と思っている方もいるかと思います。
今回が5Gについて少しですが、紹介したいと思います。
5Gとは
まずは、そもそも5Gというものが一体何なのか、言葉の意味や注目される理由などを紹介していきます。
5Gは「ファイブジー」と読みますが、言葉自体の意味としては「5th Generation」の略語で、「第5世代」のことを指しています。
第5世代の前には当然1~4の世代がありますから、ここで簡易的に説明しましょう。
・1G…1980年代に登場したアナログ携帯電話
・2G…1990年代、通信がアナログからデジタルに移行し、インターネットへの接続が始まった
・3G…2000年代、通信の高速化が可能になりモバイル機器でのインターネット接続が一般化
・4G…2010年代、LTEという高速化技術とスマートフォンの台頭で生活やビジネスの利便性が向上
では今話題になっている5Gはどんな特徴を持っているのでしょうか?
5Gは大きく言うと、
①高速で大きな容量の通信ができること
②信頼性が高く低遅延の通信ができること
③多数の機器に同時に接続ができること
という3つの特徴を持っています。
4Gとの違い
5Gを利用するようになると、映像などのダウンロードが10倍程度早くなります。また、通信上の遅延はゼロにならないものの10分の1程度に低減されます。これによって、ネットワーク接続中に今まで以上にリアルタイム性が欲しいという要望を実現できるようになります。
メリット
5Gを使うことで、インターネット通信の速度が大きく向上するので、ビジネスにも日常生活や娯楽の面でも大きなメリットがあります。今まで送信に時間がかかっていたビジネスデータが一瞬で送れるようになれば、単純に時間の分仕事が早くなるだけでなく、仕事に集中できる時間も増えるでしょう。
日常の中では動画配信サービスを利用するときや、ゲームをプレイしたりする時にこれまで以上に快適に利用できることが期待できます。
問題点も
5Gによってもたらされる高速通信、大容量化の流れの中では、ネットワーク内のトラフィック量(通信量)が劇的に増えていきます。
例えばIoTがどんどん導入されれば、家電や日常に使う機器などもインターネット接続することになりますから、事務所や自宅のあらゆるところから情報漏洩のリスクが発生します。
IoTは多くの機器がWEBカメラや位置情報に接続することで利便性を発揮しますから、その分だけ攻撃者にとっては情報量が増えていき、情報漏洩の影響度は上がっていきます。
関連するまとめ
まだ間に合う!?都内で人気の初詣神社を色々と巡って御利益を頂こう!part⑩
東京都内にも大小、様々な神社がありますが有名な初詣のスポットはどこも混雑しています。そこで毎年大勢の人が訪れ…
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 484 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 456 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 471 view