はじめに

みなさんはタッチテニスというスポーツをご存知でしょうか?
名前にテニスが付いているので、なんとなく想像は出来そうですが、
何が違うのでしょうか?
今回はそんなタッチテニスについて、少しですが紹介出来たらと思います。

タッチテニスとは

イギリスはテニスの発祥の地であるとも言われ、ウィンブルドンという由緒正しい大会を開催する場所でもあり、テニスの聖地でもあります。
そんなテニスが盛んな国で「タッチテニス」は生まれました。
タッチテニスは意外なことにも2002年という15年以上前からあるスポーツらしいです。
発祥のイギリスやフランス、ドイツ、アメリカ、カナダなどでよくプレーされているようです。
タッチテニスは通常のテニスよりもコートが狭く、運動量はテニスよりも少ない上に、ボールもスポンジボールなのでスピードも抑えられ、ネットもテニスよりも低いため、テニス経験者の方はもちろん、テニス未経験の方など老若男女問わず楽しくプレーすることができます。

ルール

ラケット

公式のタッチテニスラケットは、20.9インチ以上21.1インチ以下。ラケットヘッドは、107平方インチ以下。
21インチラケットを選べばいい、ということになります。
(テニスラケットでいうとだいたい幼稚園~小学生低学年用くらいになります。)

ボール

タッチテニスの公式ボールは直径8cmの黄色いスポンジボールで、公式のボールには、その上にタッチテニスのロゴがあります。

コート

シングルス(1人vs1人)は12m×5m,、ダブル(2人vs2人)は12m×6mの大きさのラインの作りはテニスコートと全く同じです。が、ゲームを行いやすくするため、最大で1メートルの差異がすべてのラインで許容されるというちょっと変わったルールも存在しています。
バドミントンコートのサービスラインからベースラインに向かって1メートル離れた新しいサービスラインをつくることによって、 バドミントンコートを利用することもできます。 (常設のコートがまだまだ少ないタッチテニスならではの寛容なルールになっています。一からコート作るのも大変ですしね)
ネットの高さは、80cm(31.5in)以上91.5cm(36in)以下と決められています。 (これもある程度公式でない、市販のネットでも代用可としている寛容なルール作りです)

ここからは、「テニス」と「タッチテニス」の違う部分だけをまとめます。
・ラケットは21インチラケット、ボールは直径8cmのスポンジボール
・コートは12m×5m(シングル)、12m×6m(ダブルス)
・サーブは1本のみ、かつレット(ネットに当たってインしたサーブ)は有効、プレー継続
・1セット4ゲーム 4-4タイブレーク(5ポイント先取) 2セット先取
・デュース時アドバンテージなし(レシーバーがデュースサイドかアドサイドかを決定)

関連するまとめ

フットサルのポジションと役割

サッカーにフォワードやディフェンダーなどのポジションがあるように、フットサルにもポジションがあるのでご紹介。…

日本ではマイナー競技、「クリケット」とは

一見、野球っぽいですが、知らない方も多い「クリケット」って、どんなスポーツ?