栄養豊富な「夏野菜」を食べて、暑さに負けないカラダ作りをしよう!
今が旬を迎えている「夏野菜」は、夏バテ対策にピッタリなんです。積極的に食べて、暑さに負けないカラダ作りを作りましょう!
夏の身体に必要な栄養素が豊富な「夏野菜」
夏に収穫される野菜をまとめて「夏野菜」と呼びます。キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシ、ニラ、カボチャなど、種類も豊富で、夏は野菜を摂取する絶好の季節です。野菜は旬の時季が最も栄養価が高く、美味しいと言います。しかも旬の野菜には、その時期のカラダが欲する栄養素を多く含んでいます。「夏野菜」には、ほてったカラダを内側からクールダウンする水分やカリウム、また、不足しがちなビタミンなどの栄養素がたっぷり含まれています。夏は食欲が低下しやすいので、彩豊かな夏野菜は食欲をあげましょう。
キュウリ
成分の95%が水分で、汗をかいて不足しがちな水分が補給出来ます。また、ナトリウムを排出させる作用のあるカリウムを多く含むため、むくみや高血圧対策にも期待が持てます。
ビタミンCを破壊する酵素・アスコビナーゼが含まれていますが、酸がこの働きを抑えるので、サラダや和え物など酢を使った調理法がおすすめです。
ピーマン
トマトの4倍のビタミンCを含有するピーマン。ビタミンCはメラニン色素の沈着を防ぎ、コラーゲンの合成を助けるため、紫外線のダメージを受けた肌をいたわります。皮膚や粘膜を健康に保つビタミンAは、夏風邪予防にも効果を発揮するといわれています。注目成分は、においのもとであるピランジンで、血液をサラサラにして血栓や血液凝固を防ぐ効果にすぐれています。
ピーマンの苦味や青臭さが苦手な人は、加熱調理することで軽減出来ます。ビタミンAは油と一緒に摂ると吸収率が高まるため一石二鳥と言えるでしょう。
ナス
古くからナスは体を冷やす作用があるといわれてきました。また、胃液の分泌を促すコリンという水溶性ビタミン様物質を含んでおり、食欲不振の解消に役立つと考えられています。紫色の色素はナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種で、抗酸化作用にすぐれ、生活習慣病予防にも効果が高いといわれています。
家庭菜園などでたくさん収穫した際は、干しナスがおすすめ。洗ってスライスしたナスを天日に干すだけ。2〜3時間の半干しでもOK。干す前に酢水につけると、変色が抑えられるそうです。
トウモロコシ
タンパク質と糖質が主成分で、野菜の中では高カロリーなので、食欲がない時や間食におすすめです。ビタミンE、B1、B2、カリウム、亜鉛、鉄など、ミネラルをバランス良く含んでいるため、夏バテ対策への期待が高い夏野菜。また、食物繊維が豊富なので、腸内環境を整える効果もすぐれています。
収穫後24時間経つと栄養が半減し、味も落ちるため、収穫後は早めに食べましょう。
カボチャ
カボチャといえばβカロテンといわれるほど多く含まれています。βカロテンは体内でビタミンAに変換され、免疫力を高め、他の栄養素の働きを補助する作用を担います。さらに、ビタミンC、B1やB2、Eなど、抗酸化作用の高いビタミン群が豊富に含まれており、夏バテやアンチエイジングに期待が持てます。
丸いままなら栄養価を下げず長期保存することが可能で、カロテンは皮に多く含まれているため、皮ごとの調理がおすすめです。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view
すばやく疲労回復させる大豆ペプチド
スポラボ編集部 / 527 view