ニンニクの匂いの消し方。
大好きなニンニク料理。歯磨きやガムを噛んでも翌日まで残ってしまう臭いの原因と、口臭を防ぐケア方法を纏めてみました。
大好きなにんにく料理を食べたあとに気になるのは、なんといって臭い。みなさんはどのようにケアをしていますか? 歯磨きやガムを噛んでも翌日まで残ってしまう臭いの原因と、口臭を防ぐケア方法を纏めてみました。にんにく料理って、どうしてあんなにおいしいんでしょう。とんこつ系のラーメン屋に行くと必ずカウンターに置かれている、すりおろしにんにく。餃子やもつ鍋、ステーキなど料理に少し加えるだけで香りが引き立ち、コクや旨味が一気に増して食欲をそそります。でも、気になるのはやっぱり臭い。食べたあと、口の中に残り続けるあの強烈な臭いはなかなか消えません。ちなみにみなさんは、どんな口臭対策をしていますか? ケアを怠ると、翌日まで臭いを持ち越してしまい朝は歯磨きとの戦いです。
ニンニクの臭う理由
①アリシンという成分が原因
にんにく特有のあの臭いのもとは「アリシン」という成分です。にんにくにはアリインという物質が含まれています。アリイン自体に臭いはありませんが、細かく切ったりすり潰したり、叩いたりして傷が付くとアリナーゼという酵素と結びつきます。すると「アリシン」という成分に変化して、あの強烈な臭いを発するというわけなんです。そして、アリシンは空気に触れて酸化すると臭いが発生するので、口の中に残って口臭の原因になってしまうんですね。強い臭いを放つにんにくには強い抗菌作用があり、加えて滋養強壮に効果があることからスタミナ食材のひとつとして古くから広く親しまれています。
②「口臭」と「体臭」で消える時間が異なる
にんにくの臭いには、口の中に残る「口臭」と、体の中に吸収されて臭いを生み出す「体臭」の2種類あります。口臭のほうは、入念な歯磨きをすれば3時間ほどで消えてしまうそうです。一方で体臭によるにんにくの臭いはなんと16時間もの間、体の中に残るのだとか。体の中で消化・吸収されたあと、血液によって全身に運ばれてにんにくの臭い成分が体内に残ってしまうためです。
③体質によって消えるのにかかる時間は違う
ちなみに個々の体質や代謝によって左右されるため、完全に臭いが消えるまで48時間(2日間)かかる場合もあるそうです。
食前のケア方法
① 緑茶を飲む
お茶に含まれる茶カテキンには強い殺菌・消臭効果があり、にんにくの臭いを抑える働きがあるんです。濃度が濃いお茶にはより多くの茶カテキンが含まれていて、当然その分口臭効果も強くなります。
②牛乳を飲む
にんにくに含まれるアリシンには、たんぱく質と結びつきやすい性質があります。牛乳を飲むことでたんぱく質や脂質がアリシンを包み込んで臭いの元を抑制。なかでもたんぱく質を多く含む、低脂肪乳がおすすめです。
食後のケア方法
① チョコレートを食べる
チョコレートに含まれているポリフェノールが、口と体の中に残ったにんにく臭を抑えてくれます。にんにく料理を食べる日はバッグの中にチョコレートを入れておいて、食後に食べれば嫌な臭いが気になりにくくなるのでおすすめ。
② リンゴを食べる
リンゴに含まれるポリフェノールとカテキン(エピカテキン)の働きにより、食後に残るにんにくの臭いを和らげてくれます。両成分とも、果肉より皮に多く含まれているので、丸ごとかじりつくと絶大な効果が期待できるとか。目安は4分の1です。
③ ウーロン茶を飲む
臭いのもととなるアリシンが体の中に取り込まれ分解されると、「アリルメチルスルフィド」という物質に変化します。これがあの強い口臭を生み出してしまうんです。食後にウーロン茶を飲むと、この成分を取り除いてクリーンな息に蘇らせてくれるそうです。
関連するまとめ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
メタボ対策!?運動する頻度は?
スポラボ編集部 / 486 view
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 611 view
顔だけじゃない…理想のカラダの男性有名人といえば?
スポラボ編集部 / 471 view