先日、広島に出張に行きました。仕事帰りにご当地っぽいものが食べたいと思いお好み焼きを食べる事にしました。駅地下のレストラン街でチャチャっと済ませたかったのですがお好み焼き屋さんの数が5店舗くらいあり激戦区でした。
目の前で焼いてくれるのでお腹が空いていた私には待つのがしんどく感じました。提供される前にソースを2本紹介され甘いのと辛いのお好みでどうぞなんて言われるとどちらも試してみたくなりますよね。
とても美味しかったのでもっと知りたいと思い、調べてみました。

広島風お好み焼きってどんなやつ?

広島風お好み焼きとは、主に広島県全域で提供されるお好み焼きのことで、大阪のお好み焼きと区別するために『広島風』とよばれています。全国的にもファンが多い広島風お好み焼きですが、そのはじまりは広島の戦後復興と深い関わりがあるそです。
広島風お好み焼きのはじまりは、原爆が投下されて焼け野原になった、戦後の広島にさかのぼります。食料が不足する中、主食である米は手に入らず、アメリカの進駐軍から支給される小麦粉を工夫して調理するしかありませんでした。
ここで生み出されたのが『一銭洋食(いっせんようしょく)』です。水に溶いた小麦粉に、ネギなどのわずかな野菜を乗せて焼いたもので、広島では人々の空腹をしのぐ屋台料理として定着していったそうです。
当時の広島には鉄をあつかう工場が多かったため、鉄板は比較的手に入りやすかったといわれています。原爆や戦争で夫を亡くした女性が、家の土間を改造して店を開くことが多く、『〇〇ちゃん』という夫の名前を屋号にする人も少なくありませんでした。そこから時代を経て、徐々に野菜や肉などの好きな具材を入れて楽しむようになり、現在のスタイルになったのは、1950年代中盤ごろだといわれています。

広島風お好み焼き特徴

①焼き方
広島風は生地やそば、具材を別々に焼き、ミルフィーユのように重ねていくのが特徴です。具材が何層にも重なるため、広島風は大阪風よりも厚めに仕上がることが多いようです。
②生地
粉をたっぷりの水やだしで溶いたゆるめの生地です。鉄板の上で薄く均等に広がり、見た目はまるでクレープを作っているようでした。生地が薄いため、そばや野菜・肉などほかの具材の食感が思う存分に楽しめるんです。
③キャベツの切り方
広島風は、細く長く切るのが定番で、長さは10cm前後が多いようです。生地の上にたっぷりのキャベツを乗せてしばらくすると、しんなりとしたほどよい食感になるそうです。

広島風お好み焼きの種類

私は初めて知ったのですが広島風お好み焼きって種類があるそうです。
広島風お好み焼と一口にいっても、地域によって具材・焼き方・ソースなどが異なります。各エリアの歴史や風土と深く結びついており、『広島のお好み焼き巡り』が楽しめるみたいですよ。それでは紹介します!!
① 庄原焼き
庄原焼きは、広島風お好み焼きの肉玉をベースに、麺ではなく庄原産のお米、お好みソースではなくポン酢を使うのが特徴です。
店舗ごとにさまざまなトッピング、焼き方の工夫がありますが、お米とポン酢は庄原焼きの必須条件です。お店によっては、キムチチャーハンやチャンジャライス、バターライスなど、味付けしたご飯を使用しているそうです。
② 三原焼き
三原は昔から養鶏が盛んだったため、お好み焼きには安価で新鮮な鶏モツを入れるのが定番でした。三原市内にはソースや麺の製造会社があり、鶏肉を含め、ほぼ全ての食材が地産地消できるといった特色も持っています。
広島のお好み焼きは、生地・麺・具材が層になっていますが、三原焼きを提供するいくつかの店舗では、キャベツや麺を焼きそばにし、生地の上に乗せて焼く方法がとられています。
③ 府中焼き
通常、お好み焼きには豚バラ肉を使いますが、府中焼きにはミンチ肉を使用します。もともとは府中市の子どものおやつで、豚バラよりも安価なミンチ肉を入れて作ったのがはじまりです。ミンチ肉から旨みや脂が染み出すので、麺はカリカリで香ばしく仕上がります。2010年の『第1回広島てっぱんグランプリ』では他の地域のお好み焼きをおさえ、府中焼きが初代王者に輝いています。
④ 竹原焼き
安芸の小京都・竹原は、江戸時代から酒造りが盛んです。酒造りにちなんで地元のお好み焼屋さんが開発したのが地元産の酒粕が入った竹原焼きで、ふんわりと香るお酒の香りは、どことなく大人の味です。ほどよい甘味やまろやかさもあり、ベーシックな広島焼きとは全く違った印象を受けるそうです。
⑤ 尾道焼き
尾道焼きの特徴は、砂ズリ・イカ天・わけぎ・こんにゃくなど、歯ごたえのある具材が使用されていることです。尾道焼きによくマッチするオリジナルソースが使われている点にも注目しましょう。尾道を舞台にしたNHKの朝ドラ『てっぱん』は、実在する尾道焼きの店舗がモデルになっています。

関連するまとめ

直径約40cm、【寿司桶】を完全再現したクッションが登場

株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスは、ライドオンエクスプレスグループが展開する宅配寿司「銀のさら…

10月は広島牡蠣の水揚げ解禁月!“広島県 牡蠣ング オブ・ザ・イヤー”を今年度から実…

広島県は牡蠣生産量全国1位の県として「広島が牡蠣で旅人をもてなすこと」をモットーに「カンパイ!広島県!牡蠣ン…

高カカオチョコレートが食べたくなる季節がやって参りました

寒くなると、食べたくなるんです。疲れた時に食べるのが最高!

関連するキーワード