この時期辛い花粉症の方必見!!まずは食事から花粉症を対策していきましょう!パート④
お悩みの方も多い花粉症。食事はどのようなことに気をつければよいのでしょうか?そこで花粉症対策におすすめな食べものをご紹介します。また、おすすめの飲み物や避けた方がよいものについても解説していきたいと思います。
刺激になる辛いもの
香辛料をたくさん使った辛いものは、刺激になって症状を悪化させてしまう可能性があります。花粉症の時期は辛いものは我慢することがおすすめです……。
アルコール
アルコールも刺激になり、症状を悪化させてしまう可能性があるもののひとつです。また、花粉症の方はお薬を飲まれていることもあるかと思いますが、アルコールによって薬の効きが弱くなる、あるいは効きすぎることもありますので注意が必要です。
高たんぱく食
たんぱく質は私たちのからだを作る大切な物質で、ストレスにより必要量が高まるとも言われています。しかし、あまりに過剰にとるとそれ自体にアレルギー反応がおこってしまうことも……。
1食につき、魚や肉・卵などの主菜は1皿までにする、プロテインの飲みすぎに注意するなど、摂りすぎないように注意しましょう!
アレルギーとの関係に注意
近年、花粉症をそのほかのアレルギーとの関連が指摘されています。特にくだものや野菜で口腔内にかゆみなどの症状がでる「口腔アレルギー症候群」は花粉との関連が指摘されています。
花粉症とともに、食べものでかゆみするようになった場合は、早めに医師に相談くださいね。
花粉症対策にお食事を役立てて
残念ながら食べものや飲みものに即効性はありませんが、花粉症対策では栄養バランスがよいお食事をベースに、腸内環境を整えることが期待できる食べもの、ストレス対策になる食べものを取り入れるのが基本です。
また、刺激物やアルコール、高たんぱく食は避けた方がよいでしょう。飲みものは乳酸菌飲料やべにふうき茶がおすすめです♪ これらのお食事や飲みもののルールを上手にとりいれて、辛い花粉症シーズンを乗り切りましょう!
関連するまとめ
あなたは何種類遊んだことがありますか?お正月の遊びの定番といったらこれ!パート③
お正月の遊びと言えば、日本の伝統的な遊びでもある凧揚げやこま、羽根つきなどが浮かぶことでしょう。しかし現代で…
筋トレ、走ること、食べることが好きです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
顔だけじゃない…理想のカラダの男性有名人といえば?
スポラボ編集部 / 509 view
スポーツする時の大切な水分補給!!何を飲んでる?
スポラボ編集部 / 520 view
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 498 view