はじめに

長野県の観光地として有名なお城がありますね。
日本にある現存十二天守のひとつであり、国宝5城のひとつにも数えられる「松本城」。戦国時代そのままの天守が保存されており、威風堂々とした美しい姿は松本市のシンボルとなっていますね。
今回も長野県の地ビールについて紹介します。

諏訪浪漫麦酒

キレのある旨いビールを醸すには、酵母が活発に活動しなければなりません。そのためには、酵母の活動を助けるミネラルを多く含んだ水、「硬水」を仕込み水に使用する必要があります。麗人の井戸水は「軟水」であるため、当地に豊富に湧き出るミネラルの豊富な「上諏訪温泉」をブレンドし、ビールを仕込んでいます。

「温泉の匂い」は発酵ガスとともに空気中に排出され、キレのあるビールが誕生します。

ビールの種類

◆しらかば
ドイツ北部、大聖堂で有名なケルン地方で多く造られているケルシュビール。
長野県の県の木「しらかば」をイメージしています。喉越しはスッキリしていますが、後味として残る旨み苦みがクセになります。
◆りんどう
ドイツ南部のビールの本場、バイエルン地方を中心に造られているのがアルトビール。長野県の県の花「りんどう」をイメージしています。麦芽の味と香りをしっかりと封じ込めたコクのあるビールは、ドイツ料理などに非常によく合います。 
◆くろゆり
海を渡ったイングランドでよく造られているのがスタウトビール。長野県を代表する高山植物「くろゆり」をイメージした、いわゆる黒ビールです。甘くなり過ぎないように、スタウトビールの香りにこだわって醸した「くろゆり」は、「黒ビールは甘いので苦手」という方にも非常にご好評をいただいております。 

穂高ビール

穂高ビールは、ろ過していないため濁りがあるが旨味が引き出されたビールです。
穂高の天然水と、厳選材料、確かな技術から造られた穂高ビール。
製造後、冷蔵して熟成させるとさらに美味くなります。

ビールの種類

◆アルト    
ドイツ・デュッセルドルフ近郊で造られる伝統的ビールです。 色は赤褐色の力強い色合いで、カラメル麦芽の甘い香りに ホップのすっきりとした苦みが調和したタイプです。 カラメル麦芽の甘い香りとコクのある苦味! 麦芽の甘い香りとビターテイストなのどごしが楽しめます。 ドイツでは食事をより美味しく頂く為のビールと言われており、 ソーセージに代表されるような豚肉料理にとてもよくあいます。  
◆ケルシュ
ドイツ・ケルン地方の伝統的ビールでキレの良さとさっぱりした 味わいが特徴。色は黄金色でホップの香りをきかせ、 苦みは比較的控えめに抑えられています。 口当たりはフルーティー、のどごしはすっきりと! ホップの香りが心地よく広がり、ビールが苦手な方でも すっきりと美味しくいただけます。 飲み口がさっぱりとしている為、本場ドイツでは食前酒としても 楽しまれる、どんな料理にもあうビールです。

関連するまとめ

意外と知らない雑学〜その③〜

みんなに教えたくなる雑学を紹介していきます。 今回はアニメ、ゲーム編です。 お楽しみください。