2020年1月も3分の2となりました。
そんな1月20日は色々な記念日があります!
知る人ぞ知る記念日を紹介していきます!

1月20日の〇〇の日・〇〇記念日

・トゥー・チェロズの日
2011年(平成23年)株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが制定。
2本のチェロだけで演奏したパフォーマンスを動画サイトにアップしたのをきっかけに、世界的な注目を集めたクロアチア出身のルカとステファンの「トゥー・チェロズ(2CELLOS)」。
二人は日本での留学経験もあり、東日本大震災の直後からライヴ活動で支援を続けている。
チェロで世界の人たちとつながるために結成したユニットの誕生日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。


・玉の輿の日
1905年(明治38)京都・祇園の芸妓「お雪」がアメリカの大富豪、モルガン一族のジョージ・モルガン(モルガン商会創始者の甥)と結婚したことに由来する。


・血栓予防の日
日本ナットウキナーゼ協会が制定。「つ(2)まる(0)」の語呂合わせ。
納豆に含まれるたんぱく質分解酵素ナットウキナーゼは血栓を溶解し、脳梗塞や心筋梗塞を予防する効果がある。
日本記念日協会認定記念日。


・アメリカ大統領就任式
新大統領の就任式は西暦年が4で割り切れる年の翌年の1月20日正午に行われる。


・二十日正月
正月行事すべてを締めくくる日。
正月飾りを外し、残った正月料理をすべて食べ尽くす。

毎月20日はこんな日

・ワインの日
日本ソムリエ協会が1994年(平成6年)に制定。
フランス語で「ワイン=vin」と「20=vingt」がともに「ヴァン」の発音が似ていることから。


・発芽野菜の日
株式会社村上農園が制定。「発芽=二十日(ハツカ)」の語呂合わせ。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をさらにアピールするのが目的。


・かんぶつの日
日本かんぶつ協会が制定。
11月20日には同協会が制定した「いいかんぶつの日」がある。


・ペットフードの日
一般社団法人ペットフード協会が2013年(平成25年)に制定。
「2×10=20」でフードの語呂合わせ。

関連するまとめ

知っていましたか?10月25日はこんな〇〇の日があります!

令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。 10月には〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介していきます…

誕生日花は毎日ある!9月7日の誕生日花を紹介

自分の誕生石を知っている人は多いと思います。 特に男性より女性の方が詳しいでしょう。 しかし、誕生日花を知っ…

氷上の格闘技2022年冬季オリンピック【 アイスホッケー 】

最初のオリンピックのアイスホッケーは、1920年にベルギーのアントワープで開催された夏季オリンピックで実施さ…

S
S