疲労回復

ニシンは脂質が多い魚と紹介されることが多いですが、タンパク質も豊富。糖代謝サポートしてくれるアスパラギン酸をはじめ、筋肉増強・回復促進に有効とされているBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)などのアミノ酸類も含まれています。代謝に関わるナイアシンやビタミンB12などのビタミンB群の補給にも役立つため、合わせて丈夫な体作りや疲労回復をサポートしてくれるでしょう。筋肉アップのためにトレーニングを行っている場合なども、必要な栄養をしっかりと摂取することで成果が出やすくなりますよ。

美肌効果

ニシンは抗酸化作用を持つビタミンEが生100gあたり3.1mgと、魚類の中では豊富な部類。活性酸素は肌細胞を酸化させることでシワやたるみ・角質化など肌の老化現象を進行させることが指摘されていますから、抗酸化物質の補給からキレイな肌を保つ手助けをしてくれると考えられます。加えてビタミンEは末梢血管の拡張作用を持ち、血行を良くする働きを持つビタミンでもあります。オメガ3脂肪酸(DHAやEPA)やナイアシンなどスムーズな血液循環をサポートしてくれる成分がニシンには多く含まれています。

血液サラサラ

ニシンの脂には、脂肪酸の一種DHAが含まれています。
DHAは、赤血球を柔らかくすることで血流を良くし、また血液をサラサラにする効能もあります。
そのため、動脈硬化、脂質異常性、虚血性心疾患、高血圧といった症状を予防する効果につながります。

関連するまとめ

仕事のパフォーマンスを上げる!?昼寝の効果とは

仕事中の昼寝は推奨した方が仕事が捗ります。

今流行りのブリッジが凄い!?

皆さん、一度はやったことがある方も多いブリッジ。 その魅力を紹介します。

ナッツは栄養満点。色々種類があり、成分や効果などをご紹介します。

ナッツとは「種実類(しゅじつるい)」に分類されるもののうち、木の実のことを指します。

関連するキーワード