小綱神社

日比谷線「人形町駅」から徒歩5分、オフィス街の裏手、都会の街並みと下町風情が交錯する場所にあるこじんまりとした神社が「小綱神社」です。今年で御鎮座550年。関東大震災や東京大空襲でも生き残った、強運・不死身の神社として強いパワーを秘めています。また、第二次世界大戦の際この神社の御守を受け戦地に赴いた兵士が全員無事帰還したとも言われており、以来、強運厄除の神様として崇められるようになりました。社殿に施された彫刻の龍は、天に昇る姿と天から降りる姿が対になっており、「強運厄除の龍」とされています。訪れた際は注目してください。

特に人気のスポットは、社殿左側ある「万福舟乗弁財天像」と、「銭洗いの井」。

この井で金銭を洗い清め、財布に入れておくと、金運アップすることから「東京銭洗い弁天」とも呼ばれています。ゆっくりと心を込めて洗ってくださいね。
もう1つの目玉は、本物のまゆ玉の中におみくじを奉入した「まゆ玉おみくじ」。強い生命力を持つ蚕が作るまゆ玉は、多産、生命力を意味する縁起物でお守りにもぴったりですよ。

水天宮

日本一混雑する安産神社「水天宮」は、都営新宿線「浜町駅」から歩いてすぐの場所です。毎月戌の日の安産祈願には、多くの妊婦さんで賑わいます。遡ること江戸時代、久留米藩の有馬頼徳公が久留米水天宮の分社を江戸の有馬藩邸に建造したことが始まりとされ、江戸時代から続く安産・子授けの神様として親しまれてきました。境内には、「子宝犬」という犬の親子の像が人気のスポットです。
この像の周囲には、十二支の文字が彫られており、自分の干支を撫でることで、子授けや家内安全・厄除けなどのご利益があると言われています。さらに水難除け、農業・漁業・海運などのも効果があるとされています。
家に持って帰って大事に飾ざることでご利益がある「福絵馬(ふくまえ)」も有名です。願いを込めて飾ってくださいね。
なお、2016年4月8日より新社殿となり、待合室が大幅に改善。妊婦さんでも安心して足を運べますよ。

小石川後楽園

東京都文京区後楽1丁目にある「小石川後楽園」は、水戸黄門様でお馴染みの水戸光圀に縁の深い都立庭園です。池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」は、儒学の教えにもとづいて絶妙な自然のバランスを保っており、水と植物が息づく、癒しのパワースポットとして絶大な人気を誇っています。起伏のついた土地に池などを配した日本庭園では、人のエネルギーが内に向かい、心を鎮めるのに最適。ウメ、サクラ、ツツジ、ハナショウブなど、四季折々の風景を楽しみながらゆったりと散策してみましょう。迷いが晴れ、すっきりとした気分になるはずです。

関連するまとめ

スポーツアナリストとは

スポーツアナリストという職業をご紹介します。

脂質の働きとは?

三大栄養素の脂質は1グラムあたり9キロカロリーと、三大栄養素の中でも最も高いエネルギーを得ることができます。

関連するキーワード