今戸神社

招き猫発祥の地として全国的に広く知られている「今戸神社」は、「浅草駅」から歩いておよそ15分のところにあります。また、古事記に登場する夫婦の神様である伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)が祀られていることから、縁結びでも有名です。
婚活中の女性は、本殿の階段を降りたところにある「石なで猫」の前で立ち止まってください。心を込めて撫でた後、携帯の待ち受けにすると良縁に恵まれると評判です。
より効果を実感したい方は、ご縁の「縁」と「円」をかけた遊び心溢れる絵馬を奉納するのもおすすめです。招き猫が描かれた、見た目もかわいい縁結びのお守りも人気ですよ。パワースポット好きには外せないグッズです。

浅草寺

「浅草寺」は東京都内最古の寺で、年間3,000万人が訪れる浅草一の観光スポットです。看板に書かれている「仏身円満無背相 十万来人皆対面」には、宗教や宗派など関係なく全ての参拝者を受け入れるという意味があり、懐の深さを持つ癒しのパワースポットです。
まずは誰もが一度は目にしたことのある表参道入口「雷門」へ行ってみましょう。風神・雷神像と水を司る天龍・金龍像に護られ、厄払いに効果のあるパワースポットがあります。一礼してくぐり抜けたら、浅草寺の常香炉で煙を体に浴び、無病息災を祈ってくださいね。
そのほかにも、恋愛成就に効く「久米平内堂」、金運アップに効く「影向堂」などがあります。
毎年7月10日は観音様の縁日「四万六千日」と決まっており、この日にお参りすれば1日で4万6000日分のご利益が授けられると言われています。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

日枝神社

東京の赤坂にある「日枝神社」は、国会議事堂近くの永田町にあり、政財界から絶大な崇敬を受ける神社として知られています。主祭神は、物事に杭を打ち要を作る大山咋神(おおやまくいのかみ)。強いパワーを持つ、仕事運・出世運のパワースポットです。ここで特におすすめの場所は、社殿の右がわ奥にある末社(まっしゃ)。2つ並んだ末社の右側にある「猿田彦神社」に祀られている「猿田彦神(さるたひこのかみ)」は、物事を良い方向に導く神様。これから進むべき道筋を示してくれますよ。
また、日枝神社には狛犬(こまいぬ)の代わりに、神猿(まさる)が置かれています。本殿に向かって左にあるメスの猿は子ざるを抱いていて、子宝や安産のご利益があると言われています。女性に人気のパワースポットです。右にいるのは、「商売繁盛」や「社運隆昌」に効果があるオスの猿です。撫でて運気をアップしましょう。

関連するまとめ

8月12日は〇〇の日!知っているあなたは凄い!

真夏です! 今年の夏はいつもの夏とは違う感じですね。 もう味わう事がないかもわからないこんな夏の8月。 いろ…

知っていましたか?10月26日はこんな〇〇の日があります!

令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。 10月26日には〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介してい…

誕生日花は毎日ある!7月11日の誕生日花を紹介

誕生日花を知っている人は少ないのではないでしょうか。 誕生『日』花と、名前が付くぐらいなので、1日1日に誕生…

関連するキーワード

HTMLファイルが開けません。->
S
S