
実はこんなにも年齢が出るポイントがあるって気付いていましたか?あなたが老けてきた理由がここにあるかも!?パート②
知らず知らずに年を重ねていきますが、気付かぬうちに老いていってる部分があるってご存知ですか?その部分を少しご紹介致します。
ほうれい線
●脂肪や筋肉がたるんでできる「ほうれい線」の対策とは?
ほうれい線は、顔のたるみが原因でできるシワ。日ごろから表情が乏しい人は、頬が下がりやすいので、要注意。アンチエイジング大国の日本では「ほうれい線があると老けるからイヤ!」と、嫌がられていますが、中国の面相学では「豊齢線」とも呼ばれ、「豊かに歳を重ねることで目立ってくる線」だと考えられています。
歯
●黄ばんだ歯とぷっくりと腫れた真っ赤な歯茎は、若作りの努力を台無しに
歯は一生の財産と言っても過言ではありません。美しい歯は、きらびやかな宝石よりも第一印象を大きく左右するものだからです。健康で白い歯を維持するためには、日々のケアと定期的なメンテナンスが欠かせません。
髪の毛
●髪の曲がり角は30歳前!?髪質や毛量の変化を感じることもある
年齢を重ねるにつれ、失われていく髪のハリやツヤ。「髪は女の命」とも言われますが、髪質は、穏やかに老化していきます。老化を遅らせるためには、「新陳代謝を促す」「潤いを与える」「酸化を防ぐ」「血行を促進する」の4つのポイントが重要です。
足
●足のむくみや浮き出た血管、黒ずんだヒザが、重ねた年を物語る
日々、体重を受け止めている足は、年齢がでやすいパーツ。むくんだふくらはぎや、ボコボコと血管が浮き出た足の甲、カサカサのヒザやかかとには重ねた年月の重みが宿ります。保湿や角質ケア、セルフマッサージを施し、年齢不詳な足を手に入れたいものです。