フレッシュと加熱、野菜の上手な摂り方をご紹介!8月22日から8月31日まで

株式会社ロック・フィールドが展開するRF1(アール・エフ・ワン)は、8月31日「野菜の日」を、野菜を食べるだけでなく、より健康を意識するきっかけとなる「カラダを想う日」と捉え、8月22日(木)から8月31日(土)までの10日間、野菜の上手な摂取方法として“フレッシュ野菜”“加熱野菜”それぞれの良さを伝えるキャンペーンを実施します。

株式会社ロック・フィールドはサラダカンパニーとして、サラダをとおした食生活でお客様をもっともっと健康で元気にしたいという想いを持ち、おいしく野菜が摂れる多彩なメニューをご用意しています。
※1 「野菜の日」は、1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という思いで、「8(や)3(さ)1(い)」の語呂合わせから制定した記念日です。

上手な野菜の摂取方法とは?

●生野菜をそのままいかす、「フレッシュ野菜」
①熱に弱いビタミン(ビタミンCとB群)やミネラルがそのまま摂れる
②よく噛むことで満腹中枢が刺激され、満腹感を感じやすくなる
③生でこその繊細な香りやほのかな味わい、シャキシャキ感やジューシーな食感がそのまま味わえる

北海道産素材入り 緑の30品目サラダ

北海道産素材入り 緑の30品目サラダ

<フレッシュ野菜の代表商品>
「北海道産素材入り 緑の30品目サラダ」
100g ¥399(税込)【8/22~31までSALE価格】

●蒸す、焼く、揚げる、煮る、「加熱野菜」
①加熱によって嵩(かさ)が減り、量が多く摂れるため、野菜1日350g※2を達成しやすい
②加熱によって野菜が軟らかくなるため、咀嚼力が不安な方でも食べやすい
③加熱によって栄養の吸収を妨げる細胞壁が壊れるため、体内への栄養吸収率が高くなるとも言われる
※2 野菜1日分の摂取目標量は350g(「健康日本21」参照)
   実際の野菜摂取量は288.2g(平成29年「国民健康・栄養調査」参照)

ゴールドラッシュ使用 グリルコーンとアボカドのサラダ

ゴールドラッシュ使用 グリルコーンとアボカドのサラダ

<加熱野菜の代表商品>
「ゴールドラッシュ使用 グリルコーンとアボカドのサラダ」
100g ¥497(税込)

「野菜の日は、カラダを想う日にしよう!」キャンペーンの概要

【期間】 8月22日(木)~8月31日(土)
【対象店舗】 RF1全店
【対象商品】 フレッシュ野菜を使ったサラダ 25品、加熱野菜を使ったサラダ 11品(店舗により、取り扱う商品数は異なります)

<RF1姉妹ブランドでのキャンペーン>

RF1の姉妹ブランドである、「日本のさらだ いとはん」「アジアン・サラダ 融合」「ベジテリア」においても、以下の内容で「野菜の日」キャンペーンを実施いたします。(画像は全てイメージです)

■「日本のさらだ いとはん」

【テーマ】 「夏野菜を、冒険しよう。」
【期間】 8月22日(木)~8月31日(土)
【対象店舗】 日本のさらだ いとはん 全店
【対象商品】 「アボカドと沖縄島豆腐の和さらだ」など6品(店舗により、取り扱う商品数は異なります)

アボカドと沖縄島豆腐の和さらだ

「アジアン・サラダ 融合」 

【テーマ】 「からだに野菜を、届けよう。」
【期間】 8月22日(木)~8月31日(土)
【対象店舗】 アジアン・サラダ 融合 全店
【対象商品】 「すごく食べやすいケールのフレッシュナムルサラダ」など16品(店舗により、取り扱う商品数は異なります)

「ベジテリア」

【テーマ】 「8/31は野菜の日」
【期間】 8月29日(木)~8月31日(土)
【対象店舗】 ベジテリア 全店
【対象商品】 「野菜の日ツインズベジ※」を特別価格(¥500税込)でご提供
※「ツインズベジ」は、お好きなジュースを2種類選んでご購入いただける商品です

関連するまとめ

遂に新名称決定!!千葉マリンがZOZOマリンに!!

プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地が「ZOZOマリンスタジアム」になることが決定。新名称は12月1日から…

フルーツの魅力を“ギュッ” とひとまとめ!!ヨーグルトに乗せても、そのままおやつにも…

生活クラブ生協連合会は、食物繊維や葉酸を豊富に含む「ヨーグルトと食べるドライフルーツ」を2019年8月より開…

S
S