昨今ますます問題になっている地球温暖化。そもそも何故起きているのかあなたは知っていますか?
地球規模の「気候変動」をもたらし、自然環境や人の暮らしに、大きな被害をもたらすと考えられている地球温暖化。地球温暖化はなぜ、どのようにして起きるのか?今この瞬間も進みつつある温暖化の仕組みを説明します。
温暖化はなぜ起きる?
●地球を暖めてくれる「温室効果ガス」
私たちが暮らす地球は、太陽からの熱が海や陸に届くことによって暖められています。
そして、暖められた地球からも熱が宇宙に放出されています。その放出される熱の一部を吸収し、地表から熱が逃げすぎないようにしているのが、「温室効果ガス」です。
この温室効果ガスとは、大気中にある二酸化炭素(CO2)やメタン、フロンなどのことをさします。
現在の地球の平均気温は14度ですが、これらの温室効果ガスがまったく無いと、太陽の熱が全部宇宙に逃げてしまうため、地球の平均気温は氷点下19度まで下がってしまうと考えられています。
つまり、温室効果ガスは地球を暖かく保つ役割を果たし、たくさんの生きものがすみやすい環境を作る、地球にとってなくてはならないガスなのです。
●増え続ける温室効果ガス
しかし、温室効果ガスが増え過ぎると、宇宙に逃げようとしていた熱が地表にたまりすぎてしまいます。そのために、気温が上昇したり、地球全体の気候が変化したりします。これが、地球温暖化です。
二酸化炭素の排出が急激に増え始めたのは、18世紀の産業革命以降のこと。以来、人間は石炭や石油などの化石燃料を燃やして、たくさんのエネルギーを得てきました。
その結果、大気中に排出される二酸化炭素が急速に増加。これが、地球温暖化を引き起こす、主な原因と考えられています。
特に、20世紀の100年間は、温暖化が急激に進みました。
IPCC(気候変動に関する政府間パネル:Intergovernmental Panel on Climate Change)が2013年から2014年にかけて発表した第5次評価報告書によると、1880年から2012年の期間に、世界の平均気温は0.85度上昇しています。
こうした平均気温の上昇が、どのような影響を地球環境に及ぼすのでしょうか?
地球温暖化とは、単に地球全体で徐々に気温が上がっていく、というものではありません。
地域ごとの差も大きく、極地方や標高の高い地域ほど、気温の上昇率は高くなります。
また異常気象の発生する頻度が高まったり、嵐が強大化したりする恐れもあります。
もちろん異常気象は今の気候でも発生しますが、地域によっては今までに経験したことのないような異常気象が発生する可能性があります。
また伝染病を媒介する蚊などが、今までに発生したことのない地域にも生息域を広げる恐れがあり、それぞれの地域が、経験したことのない新しいリスクに備える必要があるのです。
温暖化の恐ろしさは、ただ気温が上がる、ということではないのです。
温暖化を進めているのは一部の国々!
世界全体から排出される温室効果ガスのうち、約70%を占めているのは二酸化炭素(CO2)です。
この二酸化炭素の国別排出量や、国民一人当たりの排出量は、国や地域によって大きく異なります。
2005年の一年間に、世界約190カ国から排出された二酸化炭素の総量は、およそ267億トン(二酸化炭素換算)ですが、そのうち、70%近くは、日本を含めたほんの十数カ国からの排出が占めていました。
また、一人当たりの二酸化炭素排出量を比較すると、先進国の排出量が、途上国の3倍以上に相当していることがわかります。世界の二酸化炭素の排出量が増えている原因は、これらの一部の国に住む人たちが、電気や石油をたくさん使う生活をしているためです。
さらに温暖化の深刻な被害をすでに受けている人々の多くは、温暖化にほとんど責任のない、貧しい途上国にすむ人たちです。温暖化は環境問題であると同時に、貧困や格差の問題でもあると云うことができるでしょう。
もう吸収出来ない
1970年から2004年までの30年あまりの間に、世界で排出された温室効果ガスの総量は、実に70%も増加。特に、二酸化炭素の排出量は、同じ34年間に、80%もの伸びを見せています。
特に増えたのは、エネルギー供給部門からの排出で、145%も増加しました。さらに、運輸部門が120%、産業部門も65%増え、現在も伸び続けています。70%あまりも増加した世界の人口と、経済活動の拡大にともなう所得の増加が、その背景にあるとみられています。
森林破壊による排出量も増加しいています。同じく1970年から2004年までの間に、森林の伐採や火災によって排出された二酸化炭素は、40%も増加しました。現在、森林破壊によって排出される温室効果ガスの量は、世界全体の排出量のおよそ2割を占めるとまでいわれるほどになっています。
森林が破壊されると、二酸化炭素の吸収源が失われるため、さらに温暖化を加速させてしまうおそれがあります。
現在、 森林や海洋といった地球上の自然が、1年間に吸収してくれる二酸化炭素の量は、114億トンほど(二酸化炭素換算)と見積もられていますが、一方で、世界中の国々が排出している排出量は267億トン。自然が吸収できる許容量を、はるかに超えています。
このため、地球の大気中に残る二酸化炭素の量は、毎年あたり、140億トン以上にのぼり、温暖化を進めてしまっているとみられています。
この排出と吸収のバランスをとることは、地球の未来を考える上で、避けることの出来ない課題といえるでしょう。二酸化炭素が地球の環境の中で自然に循環できるようになるレベルをめざし、私たちは二酸化炭素の排出を削減してゆかねばならないのです。
関連するまとめ
筋トレ、走ること、食べることが好きです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 461 view
数あるスポーツドリンク!よく飲まれているのは?
スポラボ編集部 / 500 view
顔だけじゃない…理想のカラダの男性有名人といえば?
スポラボ編集部 / 471 view