今日からお金持ち体質に!お金が寄ってくる生活習慣

(4)チャレンジ精神を持つ

何かが気になったときに、思い切って飛び込めるかどうかも、幸せを感じながらお金をしっかり貯められるかどうかの分かれ道です。仕事であれば、ステップアップするため積極的に勉強したり、セミナーに通ったりということで、収入アップにもつながることもあるでしょう。チャレンジ精神を持たず、何もしないでいると、現状のまま停滞するどころか、周りがどんどん先に行き、自分が置いて行かれるかもしれません。

チャレンジ精神をもとに行動するためには、まず「自分は運がいい」と思うことも大切です。自分は運が悪いと思っていると、新しいことに踏み出せませんし、自分の未来や周りの人の大切さをないがしろにしてしまいます。「自分は運がいいから大丈夫!」と思えば、顔を上げて、少々難しいことにも踏みだす勇気がわいてくるでしょう

(5)お金と時間のバランスを考える

お金だけは貯まっているけれど、幸せは全然たまっていない……という人にはなりたくないもの。お金だけを貯めようと思うと、10円、20円の細かい出費も気にするようになり、眉間にしわが寄っていきます。ネットショッピングで「送料込みで、どちらのショップの方が安いか……」などと10分も20分もスマホを眺めながら貴重な時間を使うようになり、お金が貯まっても幸せとは言えないかもしれません。

幸せを味わいながらお金を貯めるには、小さなお金にこだわりすぎて、自分の貴重な時間を失っていないかという視点も重要です。忙しいときは、プロの手を借りて、“お金を使って時間を買う”というのも手です。「時間が優先!」というときには、例えば部屋の大掃除をプロに頼んだり、急いでいるときはタクシーに乗ったりすることで、大切な“時間”を生み出すことができます。

お金を使って生み出せた時間は、ぜひ有意義なことに使いたいものです。身近な家族や大切な人のための時間にあてれば幸せな時間が増えますし、スキルアップの時間を増やせば、将来の収入アップにつながることでしょう。好循環を意識することで、ストレスがたまりにくくなり、無駄な出費を減らすことにもつながります

(6)「お金に働いてもらう」発想を持つ

貯蓄が少しずつできてきたら、“お金にも働いてもらう”という発想も必要です。お金をどこに置いておくかによって、その後のお金の増え方が大きく変わることも。お金を上手に貯めている人は、「少しでもお金が増える方法はないかな」と常にリサーチしています。

余裕資金や老後資金など、少し先に使うお金であれば、「つみたてNISA」や「iDeCo(個人型確定拠出年金)」といった、節税効果があり、毎月少しずつ積み立てて運用していく仕組みを利用するのも手。特に、「つみたてNISA」なら、月々1000円程度と少額でもできるので投資初心者さんにも向いています。積み立てなら、一度手続きをすればあとは自動的に買っていってもらえて便利ですよね

関連するまとめ

あなたが飼うならどの猫ちゃん?猫ちゃんの歴史から飼い方までご紹介します!パート②

今や犬を飼うより猫を飼っている人の方が多くなってきている猫市場。犬より世話もかからない猫ちゃんですが、まずは…

冬の運動で注意すること。

寒いと筋肉も収縮して硬くなりやすく、柔軟性が低下するため、筋肉や靭帯、腱などの損傷も起こしやすくなります。

高所好き必見!!自分の足で歩いてみたい!関東近郊の吊り橋

歩くと揺れるスリルに、抜群の眺望、すき間から見える遥か下の川の流れ。吊り橋には非日常の魅力がいっぱいでデート…

関連するキーワード