新元号【令和】となった日本!
今年のドラフトは令和初のドラフトです。
そんな今年だからこそ、平成時代のドラフトを振り返ってみたい。
全選手はめんどくさいので、名誉あるドラフト1位を振り返ってみます。
今回が最後となる平成21年から平成30年です。

平成20年〜平成30年のドラフト1位

【平成21年・2009年】菊池雄星投手に6球団指名・ファンを会場に入れてのドラフト開始
・菊池雄星指名も交渉権得られず。
戸村健次投手立教大

【平成22年・2010年】斎藤佑樹投手がドラフト指名
・大石達也指名も6球団競合。交渉権得られず。
塩見貴洋投手八戸大

【平成23年・2011年】
・藤岡貴裕指名も3球団競合。交渉権得られず。
武藤好貴投手JR北海道

【平成24年・2012年】大谷・藤浪選手ドラフト指名
森雄大(広島と競合)投手東福岡高

【平成25年・2013年】桐蔭学園高校・松井投手5球団から指名
松井裕樹投手桐光学園高

【平成26年・2014年】
安樂智大(ヤクルトと競合)投手済美

【平成27年・2015年】
・平沢大河指名もロッテと競合。交渉権得られず。
オコエ瑠偉外野手関東第一高

【平成28年・2016年】
藤平尚真投手横浜高校

【平成29年・2017年】清宮選手7球団から指名
・清宮幸太郎指名も交渉権得られず。
・村上宗隆指名も3球団競合。交渉権得られず。
近藤弘樹投手岡山商科大学

【平成30年・2018年】大阪桐蔭2度目の春夏連覇
・藤原恭大指名も3球団競合。交渉権得られず。
辰己涼介(4球団競合)外野手立命館大

関連するまとめ

野球選手が受けるクリーニング手術とは

野球選手の肘に行うことがある手術の1つ「クリーニング手術」をご紹介します。

草野球プレイヤー必読!規格ボールの変更点

約15年ぶりに軟式ボールの規格が変わります。どう変わるか気になりません?

ベイスターズ、優勝への道 vol.24 〜交流戦5割!勝率も5割へ?!オリックス戦〜

1つ1つの勝ち星がベイスターズの優勝につながることを信じて

関連するキーワード

async token error
S
S