のびるとは

ユリ科の多年草。日本全土,東アジアに分布し,荒地や土手,畑などにはえる。地下に白色球形の鱗茎をつける。茎は高さ40〜60cm,下方に線形で粉緑色を帯びた長い葉が少数つき,その断面は三角形。5〜6月茎頂に散形花序を出し,淡紅色花を多数つける。花被片は6枚,長さ4〜6mm。ふつう大部分の花は柄のないむかごになる。鱗茎はネギのようなかおりがあり,若いものは食用。

ビタミンたっぷり

のびるにはビタミンB1、B2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6といったビタミンB群が豊富に含まれています。
ビタミンB群は、体の中で補酵素として機能することが分かっています。補酵素とは酵素の働きをサポートする成分です。
酵素は食べたものの分解、吸収、排泄を行っているほか、代謝などにも大きな役割を果たしています。しかし酵素単体では十分に働くことができません。そんな酵素をサポートするのが、補酵素です。
のびるには、ビタミンB群の中でも、特にビタミンB2が特に豊富に含まれています。ビタミンB2は過酸化脂質の分解を促し、動脈硬化や心筋梗塞の予防に役立ちます。

食べ方

のびるはあまり馴染みのない野菜ですので、どのようにして食べれば良いかわからないでしょう。
のびるはにおいが強いので、強い香りのある調味料がおすすめです。味噌なんかがちょうど良いでしょう。
フライパンで味噌、醤油、砂糖と炒めるだけで簡単に味噌炒めにすることができます。コツはノビルを根、茎、葉の部分にそれぞれ分けて、その順番で炒めていくことです。
葉の部分の色が濁る前に火からあげると、見た目にも綺麗に仕上がります。

関連するまとめ

家飲み量が増加?コロナ禍で飲酒量が増えた人は約3割

高橋酒造株式会社は、ショートムービー白岳KAORU「リンスインシャンプー~忘れたはずのあいつの香り~」の公開…

生活習慣を見直そう!疲れを感じるときに改善すべき習慣とは

最近、疲れやすいなと感じたとき、生活習慣を見直すことで改善することが出来ます。

薬味に限らず鍋や焼き鳥の具材として利用されるなど、そのままでもとても美味しいねぎ。ど…

野菜としても炒め物や焼鳥の“ねぎま”などにも使いますし、中華料理などで使われるネギ油やねぎ味噌などにして調味…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集