お昼寝の効果とは

公共の乗り物など短時間の間,うとうとするだけですっきり目が覚めたという経験は誰しも持っていると思います. ところが,休日など,つい居眠りしてしまった結果,目覚めたときの気分が悪く,眠らなければよかったと後悔することもあります. これは睡眠慣性(sleep inertia)と呼ばれている現象で,目覚めてもまだ睡眠が続いているような状況を指します. また,昼寝をすると,夜眠れなくなることも経験します.そのため,不眠症患者に対しては,日中に仮眠をとることは禁句とされてきました。 このように,昼寝をとることで眠気が改善される場合もあれば,かえって逆効果になる場合もあります. すっきりと目覚めるだけでなく,夜もよく眠れるような昼寝をとるためには,いくつか留意すべき点があるのです。

効果的なお昼寝とは20分がベスト

研究が進み、いろいろな説が出てきていますが、いわゆる昼寝との決定的な違いは、人間の睡眠のメカニズムに沿って眠る時間が設定されていることでしょう。
睡眠には浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠があり、睡眠中はそれらが約90分周期で交互にやってくることがわかっています。しかし、眠り始めはノンレム睡眠に入る時間が短く、30分以上仮眠を取ると、脳や体が覚醒しにくい深い眠りに入ってしまうのです。これでは作業効率化どころではありませんよね。というわけで、20分がベスト、30分が限界、30分以上は逆効果と時間が定められているのです。

光で体内時計の調整をしよう

体内時計は1日24時間より少し長くなっています。そのため、通常の24時間の生活リズムから少しずつ遅れてしまう体内時計をリセットするには光の浴び方(明るさ)にメリハリをつけることで改善が期待できます。

起床後すぐに外の光を取り入れ、日中も明るい光をたくさん浴びることで、日中にはメラトニンが分泌されにくくなります。メラトニンは睡眠ホルモンとも呼ばれ、夜間に多く分泌され自然な眠気を促します。そのため、夜に明るい光を浴びすぎると、メラトニンの分泌は減少してしまいます。
起きてすぐに自然の光を取り込んで体を目覚めに導き、夜は明るい光を浴びすぎないようにして眠りに導くようにしましょう。

関連するまとめ

血圧が正常な人も要注意!冬に気を付けたい「血圧サージ」とは

「血圧サージ」とは、通常の血圧でも一瞬で高血圧になってしまい、脳卒中などを引き起こす怖い現象だそうです。

色々なダイエット法!その中でも1番面白いなと思ったのは!?

自分にあったダイエット法こそが痩せる秘訣。面白いダイエット法をご紹介します。

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集