ゴールデンウィーク最大の祭りは博多どんたく

博多どんたくの「どんたく」とは、オランダ語のゾンタークという、休日を意味する言葉が日本語式になまったものだそうです。
博多どんたく港まつりは博多松囃子(まつばやし)を起源とした800年以上も続く伝統あるお祭。福岡県福岡市にて毎年5月3・4日に開催され、期間中は国内外から200万人以上の人が訪れます。
期間中は福岡市内の各地区に約30箇所の演舞台が設置され、様々なイベントが開催されます。フィナーレの「総踊り」は、どんたく隊と一般客が一緒になって、しゃもじをシャンシャン鳴らしながら踊ります。福岡市内が街全体で盛り上がるお祭りです。
最終日の総おどりは飛び入り参加OKで、見よう見まねで踊っても全然大丈夫!
自由に踊りながらパレードに参加しちゃいましょう。
博多どんたくの醍醐味は総踊りといっても過言ではありません。
老若男女入り乱れて、踊って盛り上がる最終日は参加しないと損かもしれません。
最後は「踊って終わらにゃ博多っ子じゃなか」の掛け声とともに、博多一本で締めくくられます。

小田原北条五代祭り

「北條五代祭り」は、戦国大名・後北条氏五代を称え偲ぶ祭り。
毎年5月3日に開催されている小田原市最大のイベント。
総勢約1700名にも及ぶ武者行列のパレードが市内を勇壮に練り歩きます。
やはり、小田原北条五代祭りの見どころ・魅力は、武者隊パレードです。
武者隊パレードが行われるのは、
銅門広場→代官町通り→高梨町通り→青物町通り→国際通り→大工町通り→銀座通り→錦通り→お堀端通り
となっています。
街中では、北條鉄砲衆による発砲演技や風魔忍者のパフォーマンスのほか、手裏剣投げなど体験型イベントもおこなわれるそうです。

浅草三社祭

浅草三社祭(あさくささんじゃまつり)は、東京都台東区の浅草神社で毎年5月に行われる初夏の風物詩です。
非常に活気がある東京一のお祭りとして、関東では有名です。正式名称は「浅草神社例大祭」と言います。
浅草三社祭は浅草寺のお祭りと思っている方が多いと思いますが、浅草神社は浅草寺の本堂右隣にある神社。厳密に言うとお寺である浅草寺とは別で、れっきとした神社だそうです。
浅草三社祭は100基以上の町内神輿(みこし)と3基の本社神輿担がれ、江戸っ子らしい威勢の良さが見ものです。
“火事と喧嘩は江戸の華”東京っ子の血が騒ぎ出すこの季節に、江戸のいなせな男衆の晴れ舞台が力強く華やかに開催されます。

関連するまとめ

カヌーポロというスポーツをご存知ですか!?

水上の格闘技として水球はご存知の方も多いかもしれません。今回ご紹介する水上スポーツもかなりエキサイティングで…

フラッグハントという新しいスポーツ

サバイバルゲームはご存知の方も多いかと思いますが、フラッグハントは知らない方も多いかと思います。老若男女問わ…

関連するキーワード