トライアスロンとは

トライアスロンは、スイム(水泳)・バイク(自転車ロードレース)・ラン(長距離走)の3種目を、この順番で1人のアスリートが連続して行う耐久競技。ラテン語の3を表すトライと、競技を意味するアスロンを組み合わせて名付けられた。

オリンピックでは、スイム1.5キロメートル、バイク40キロメートル、ラン10キロメートルの、合計51.5キロメートルで着順を争う。この設定距離は、オリンピック・ディスタンス、またはスタンダード・ディスタンスと呼ばれている。男子のメダリストは1時間45分ほど、女子のトップは2時間を切るスピードで駆け抜けてゆく。

トライアスロンは、1974年に初めてアメリカで競技大会が開催された比較的新しいスポーツである。シドニー2000大会から正式競技となり、男女とも実施されている。東京2020大会では、新種目として男女による混合リレーが行われる。

魅力とは

海や湖、山や風光明媚なコース、街のランドマークが会場となることが多いトライアスロンは、開催地のロケーションを楽しむのも観戦する上での魅力です。水陸両方が舞台となり、環境や気象条件などが毎大会異なるスポーツは、他にはなかなかありません。
各大会特色のあるコースを、選手がどのように走るか、最高のパフォーマンスを常に発揮するために、スタート前やレース中にどんな工夫を行っているか等は、会場に足を運ばなければわからない観戦ポイントです。
また、ご自身でトライアスロンを楽しむ上では下記のような魅力があります。

・達成感、充実感が得られ、自分に自信がつく。
・健康で強い体を手に入れることができる。
・仕事以外の付き合い・仲間・コミュニティができる
・時間管理がうまくなる。
・トライアスロン大会・練習で訪れる土地、旅を楽しむことができる。
・自然を体で感じることができる。
・ストレス解消、充実したライフスタイルを送ることができる。

東京オリンピックの魅力

東京2020オリンピック競技大会から公式種目として、トライアスロンミックスリレーが追加されることになりました。国別男女4名が1チームとなり、スタンダードディスタンスの約1/5の距離のトライアスロンを、女子→男子→女子→男子の順で行いリレーします。スピード感と迫力のあるチーム戦トライアスロンにも、ぜひご注目を。

関連するまとめ

朝ウォーキングでダイエット効果⁉︎

早起きしてのウォーキングにはダイエット効果があるみたいですよ

自由自在な動きに対応!忍者モチーフのキッズシューズ MOONSTARの高機能子ども靴…

株式会社ムーンスターは、MOONSTAR「Hi!!」シリーズより、忍者をモチーフにした子ども靴2型を2019…

血圧が気になる方には有酸素運動がおすすめ!?

血圧が気になる。血圧が高い。そんな方には有酸素運動がおすすめです!

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集

async token error
S
S