はじめに

ハイビスカスと聞くと南国に咲いている赤い花を思い浮かびますね。
歴史も古く、数千年前から栽培され利用されていたといい、古代エジプトの女王クレオパトラもハイビスカスを使用したティーを飲んでいたと伝わります。ハイビスカスをティーにするイメージも湧きませんが、ハイビスカスの効能などとはどんな効果があるのでしょうか?
今回はハイビスカスについて紹介したいと思います。

ハイビスカス

ハイビスカスとは、アオイ科フヨウ(ハイビスカス)属に属する低木植物の総称で食用、観賞用、繊維用など、あらゆる用途で利用されています。
ハイビスカスは、エジプトの美の女神であるヒビスを由来としており、ヒビスのように美しい花という意味を込めて名付けられたといわれています。
一般的にハイビスカスと呼ばれている南国系の真っ赤な花はハワイアン系とされており、最も代表的な花は日本名でブッソウゲ(仏桑華)といわれ、主に観賞用として親しまれています。
一方、食用のハーブとしてハーブティーやサプリメントなどに用いられているハイビスカスは、ローゼル種という品種であり、花は小さく、淡いピンク色やクリーム色などの様々な色のものが存在します。

効果

ハイビスカスからクエン酸、リンゴ酸、ポリフェノールなどを摂取することで、新陳代謝を活性化させ、肌の生まれ変わりを促進し、肌荒れを解消する効果が期待できるのです。
またハイビスカスには抗炎症作用やしわ抑制効果も報告されており、肌への機能性が注目されています。

ハイビスカスには含まれているカリウムは、利尿作用が広く知られている成分です。
ハイビスカスに含まれているクエン酸の血流を改善する作用とカリウムが持つ利尿作用によって、むくみを予防・改善する効果が期待できるといわれています。

ハイビスカスに含まれているハイビスカス酸は、アミラーゼの活性を阻害することによって、コレステロールを低減させる効果が期待されている栄養素です。
アミラーゼは消化酵素のひとつで、デンプンなどの栄養素を分解して糖質に変える作用を持ちます。
アミラーゼによってつくられる糖質はコレステロールの生成に関与しており、糖質が過剰に吸収されることが、体内におけるコレステロールの生成を増加させる要因のひとつであるといわれています。

関連するまとめ

日本にはこんなにも世界遺産の認定されているところがあったとは!パート①

国内旅行に行く先で、世界遺産を目にすることも多いと思います。 これを読んでおけば、どこにどんな世界遺産がある…

いくつ知っていますか?12月7日にある〇〇の日!

2019年令和元年もついに12月になりました。 あっという間にの1年だったにではないでしょうか? 本当に時間…

スキーと射撃。動と静が相反する競技【 バイアスロン 】

バイアスロンは、クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせて行う競技です。「バイアスロン」の語源はラテ…

関連するキーワード

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集