宇都宮がバスケットボールに染まった2日間 「FIBA 3×3ワールドツアー 宇都宮マスターズ 2018」
地域の経済・まちづくり団体や市民等で構成する宇都宮ブランド推進協議会は、3人制バスケットボール「3×3」の世界大会「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Masters 2018」を開催いたしました。
FIBA 3×3ワールドツアー 宇都宮マスターズ 2018
宇都宮市をはじめ地域の経済・まちづくり団体や市民等で構成する宇都宮ブランド推進協議会は、3人制バスケットボール「3×3」の世界大会「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Masters 2018」を7月28日(土)と29日(日)に開催いたしました。この大会は「3×3」のクラブチーム世界一決定戦で、世界9都市で行われるツアーステージ「Masters」の内の一つとして開催されました。「3×3」は、 東京五輪での正式種目にも採用された、現在大注目の3人制バスケットボールです。「World Tour Final」 への出場権を懸けて、各国での予選を戦い抜いた14チームが集結し熱い闘いを繰り広げました。初日に台風が直撃し午後に開催予定だった予選が午前に繰り上げられるなどの変更がありましたが、2日目には見事な快晴に恵まれ、青空のもと多くの宇都宮市民が足を運び 大会を楽しんだとのことです。
鳥居に絶賛! 外国人が見た宇都宮の魅力
この大会は二荒山神社の大鳥居をバックに設置された会場で行われました。鳥居をバックに、 激しいバスケットボールが行われる様子は外国の方からすると、とても魅力的に映ったようです。ニュージランド出身で出場チームの一つである「オークランド」の女性マネージャーの方は「日本といえば神社のような歴史的な建物が魅力的だけど、この大会の会場はバスケットと神社が上手く融合していてとても素晴らしい。 」と「文化」と「スポーツ」の融合に感心していた様子でした。
アメリカニューヨーク州出身で、 宇都宮大学非常勤講師を勤めるPeter Smithさんは大会に関して、「アメリカでも人気が高まっている3×3ですが、世界大会はなかなか見る機会がありません。 それがここ宇都宮で、 しかも無料で観戦できるなんてとてもラッキーだし凄いこと。 」と語りました。さらに、「直売所や道の駅の野菜が安くて美味しいこと、イベントが毎週のように行なわれること、ちゃんと挨拶をする方が多いこと。 料理に季節感があり、それを作っている人はとてもプライドを持っていることが宇都宮の魅力。カフェやレストランのオーナーさんはお客さんの顔を覚えてくれたり、田園風景を流れる田川とか鬼怒川を観ると、落ち着くし居心地が良い。」と、 宇都宮の魅力について語りました。また、「3×3は無料であることをもっと強調すべき。YouTubeで本大会の様子を生中継したり、ルールの簡単な説明を掲示板に貼ったり、中学生や高校生が街中で3×3やバスケを楽しめるよう環境を整えるべき。」と、3×3を通じた更なる宇都宮のPRに期待を寄せていました。
「3×3」を盛り上げる、 「街全体」の取り組み
大会を「街全体」で盛り上げようと会場周辺では様々なコラボ企画が実施されました。会場の周辺のオリオン通りやバンバ広場では、「”3”×Stamp Rally!」というスタンプラリーが行われました。さらに、 飲食店の方々にご協力いただき、「”3”×MENU!」と銘打ち、「3×3」の3にちなんだメニューやサービスの提供が行われました。
大会前日に行われるプレオープニングイベントにてオークランド(ニュージーランド)の選手4人と市内の中学生約10人が参加し、交流会が実施されました。 宇都宮市とオークランド市は姉妹都市として連携しており、姉妹都市事業の一環として、選手と中学生の間で交流の場が持たれました。 オークランドの選手たちがコートの上でパスやシュート、ボールハンドリングを披露し、 会場から拍手が送られていました。生の選手たちの迫力に中学生たちは圧倒されていた様子でした。
日本ならではの新しいバスケットボール・カルチャーを世界に発信していくためのオフィシャル・カルチャーブランドとして、バスケットボールにインスパイアされたアイテムを発信しているRUN THE FLOORはオリオン通りにブースを設け、宇都宮の子どもたち向けのバスケットボール教室を行いました。「3×3」の選手たちの生のプレイを見たばかりの子どもたちは、コーチのレッスンに耳を傾け、ボールさばきを練習していました。
また、大会初の試みとして和太鼓のパフォーマンスがありました。 神輿のパフォーマンスもあり「日本らしさ」の演出を盛り込み、より大会を盛り上げていただきました。
宇都宮市は、 今後も宇都宮ブランドの発信を積極的に実施し増え続けるインバウンド需要の取り込みにむけ、海外への情報発信も注力していくようです。
関連するまとめ
スポラボ編集部です。スポーツのお役立ち情報やスポーツに関する情報を提供していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 463 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 496 view