笑顔の人は幸せになれるかも

よく「笑顔の人の周りには幸せが溢れている」といいます。どうして笑顔の素敵な女性には、幸福が近づいてくるのでしょうか。

笑顔の人の周りには、笑顔が広がると言われます。これはミラーニューロンという脳内細胞が関係していると言われます。

ミラーニューロンは別名「物まね細胞」と呼ばれていて、他人の感情や表情を自分のもののように感じることができるようになっています。

免疫力アップ

皆さんご存知でしょうか?
実は笑う行為は相当な酸素を体に取り込んでいるのです。そして笑うことでNK細胞という免疫力をつかさどる細胞を活性化させる効果があるそうです。健康体の維持ですね。

ストレス解消

笑顔は副交感神経に作用し、心拍や呼吸を整えて、心身をリラックスさせる効果があります。このため、疲労感の軽減やストレス解消に非常に有効です。
また、笑うと、モルヒネの数倍とも言われる鎮痛作用・快感作用を持つ「エンドルフィン」と呼ばれる脳内ホルモンが分泌され、幸福感をもたらします。


毎日生活していると「嫌だな」「やりたくないな」という言葉がつい出てきてしまいます。

こういうことがある時、実際に「やりたくない」「嫌だ」と口に出していると知らない間に眉間にしわがより気難しい顔になってしまいます。

それだけではなく、周りからも「あの人はいつも不機嫌だね」と思われてしまうこともあります。

この時、嫌なことでも「これが終わったらいいことがある」とプラスの方向に切り替え、ネガティブワードは使わないようにするだけで心が穏やかになり、気難しい顔もしなくなります。
また、言葉遣いも大切です。いくらネガティブワードを使わなくても、言葉遣いが悪いと相手に不快な思いを与えてしまい、周りから笑顔が消えていきます。

自分では何気なく使っている言葉でも、相手には不快な気持ちを与えてしまうことがあることに注意をしましょう。

周りから笑顔が消えてしまうと、自分も笑顔でいられなくなってしまいます。

話をする前に、「自分がその言葉を聞いてどう感じるか」ということを念頭に置きながら言葉を選べば、言葉遣いも良くなるしネガティブワードも減ってきます。

最後に

笑顔の効果、すごいですね。仕事が忙しく無表情になりがちなサラリーマンこそ、「笑う意識」を持つ必要があります。


流れを変えたい、忙しい時、苦しい時ほど笑いましょう。

関連するまとめ

旨味と活用性の高さ・栄養価から「貝の王様」とも呼ばれているホタテ。どんな効果があるの…

独特な甘みがあり、貝柱のソテーも美味しいですし、網焼きなんかも最高ですね。バターと醤油の相性もバツグンです。

熱中症対策

長時間の有酸素運動に慣れている人は、運動中に適切な水分補給を行う経験を持っています。 反面、このような経験が…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?