ビタミンBを多く含む物

ビタミンB1は糖質の代謝を、ビタミンB2は脂質の代謝を、ビタミンB6はタンパク質の代謝をそれぞれサポートします。ビタミンBの働きによって脂質や糖質の代謝が効率的に行われ、エネルギーとなって消費されます。

これらのほかにもビタミンB12、パントテン酸、葉酸などがありますが、ひとつの食べ物にまとまって含まれていることが多いことからビタミンB群と呼ばれています。

・ビタミンB群を多く含む食べ物
・レバー
・青魚
・豚肉
・卵
・牛乳
・納豆
などがあります。

アミノ酸を多く含む物

アミノ酸にはさまざまな種類がありますが、リジン、アルギニン、アラニン、プロリンなどは脂肪を燃焼し、エネルギーに変える効果が高いアミノ酸として知られています。

・リジンを多く含む食べ物…肉類、魚介類、牛乳、大豆など・アルギニンを多く含む食べ物…豚肉、鶏肉、大豆、カツオなど

・アラニンを多く含む食べ物…しじみ、あさり、鶏肉、カニなど

・プロリンを多く含む食べ物…豚肉、カツオ、チーズ
などがあります。

体を温める成分を含む物

基礎代謝とは、臓器の動きや呼吸などに使われる、人間が生きていくうえで最低限必要となるエネルギーのことです。体が冷えると臓器の動きが鈍くなるため、基礎代謝も低下します。そのため、カプサイシンやショウガオールなど、体を温める作用をもつ成分の摂取が基礎代謝アップに役立ちます。

・カプサイシンを多く含む食べ物…唐辛子、ししとうなど

・ショウガオールを多く含む食べ物…ショウガ

代謝を上げるとどうなる?

美容の面でも良い効果が期待できます。基礎代謝量が増加することは、体の中のあらゆる細胞に頻繁に酸素や栄養素が運ばれ、新陳代謝も活発になり、全身の細胞が若々しくなります。また、細胞が若返ることによって、顔のつやハリ、髪の毛にもつやが出て美しくなります。外見の美しさだけではなく、体の中も健康になります。
細胞が若返るということは、臓器を形成している細胞も若返るということなので、内臓そのものの働きもよくなるというわけなのです。そして、内臓の働きが良くなると内臓脂肪が燃焼されます。最近では、一見しただけでは太っているように見えなくても、内臓に脂肪がついている「隠れ肥満」の人が多いと言われています。
内臓に脂肪がつくと、コレステロールが高くなるだけでなく、中性脂肪も増加して血液がドロドロになり、いろんな病気を引き起こす原因となります。基礎代謝を高めて、内臓脂肪を燃焼し、健康的にダイエットしましょう。また、便通も改善されて利尿効果が高まる効果も期待できます。

関連するまとめ

ピーナッツの効果が凄い

ピーナッツと聞いてあなたは何を思い浮かべましたか?

たまには森林浴でリフレッシュをしよう

冷蔵庫もなかった時代に、笹の葉のお寿司やヒバ、スギの葉を使った料理があったように、これらの樹木や葉には殺菌作…

風邪をひきやすくしている行動を日常生活の中で気付かぬうちにとっていたってご存知ですか…

冬になるとずっと風邪をひいている人っていませんか? もちろん、ほかの人より風邪をひきやすい体質なのかもしれま…

関連するキーワード