はじめに
この前にはインソールのお話をしましたが、今回はソックスです。ソックスと言ってもただのソックスではありません。5本指のソックスです。5本指のソックスを知らない方もいるかもしれませんが、最近は良く洋服屋さんでも目にするようになりました。ひと昔前は5本指ソックスは、見た目もあまりカッコよくないですし、めんどくさいと思われる方も中にはいると思いますが、5本指ソックスがなぜ5本指なのか、最近ではスポーツ選手も5本指ソックスを履いていることなどので、今回は5本指のソックスについて、紹介したいと思います。
5本指ソックスの歴史
5本指ソックス(5本指靴下)は、実はスペイン生まれであることをご存じだろうか。スペインで初めて工業生産された5本指ソックス(5本指靴下)の「足指を動かすことは健康の源である」というコンセプトに着目し、改良に努めて日本のマーケットに定着させたのは、ラサンテの関連会社である和歌山のニッティド(株)です。
5本指ソックスの効果とは?
五本指ソックスには、健康面でもいい面が盛りだくさんです。
なんと血流を良好にすることにもつながりますね。
指の間に厚い生地があることで、摩擦が生まれやすくなります。
このことが血行促進の効果を生み出して、体全体の血流を良好にしてくれるというメカニズム。
五本指ソックスは、それぞれの指がしっかり固定されるようになっています。このことで激しい動きをした際の捻挫の危険性は格段にさがるのです。
ケガをしにくい靴下、それが五本指ソックスです!
また、踏み込みや踏ん張りが効くようになったというメリットを感じている人もいます。これも指の間に生地があることで余計な隙間が生れず、靴にしっかり力が伝わるからなんですね。
野球やサッカーなど、土の上で行うスポーツがとくに五本指の恩恵を受けやすいようです。
アシックスでは五本指のスポーツストッキングまで販売されているほどなんですね!