グラベルとターマックのミックス路面!第11戦、ラリー・スペイン!

10月5日、WRC第11戦となるラリー・スペインが開幕。スペインはシーズン唯一のグラベル(未舗装路)とターマック(舗装路面)のミックス路面イベントになります。グラベルとターマックのふたつのラリーを連続して戦うような特殊な一戦で、両方の路面での速さが求められ、選手もドライビングスタイルをグラベル用からターマック用に、迅速に切り替える必要があります。

スペイン北東部カタルニア地方のシーサイドリゾート、サロウにサービスパークが設置され、初日はグラベルコース中心のコースながら、途中に比較的長いターマック区間が含まれています。タイヤや足まわりはグラベルのセッティングのままで走行することになるなど、これまでにない闘いが展開されます。

シェイクダウンのトップタイムは、、、

5日にシェイクダウンが行われ、ドライバーズランキングをリードするMスポーツのセバスチャン・オジエがトップタイム!2番手にはシトロエンのクリス・ミーク、3番手にはヒュンダイに新加入したアンドレアス・ミケルセンがつけました。

フォルクスワーゲンの撤退以来、前戦のドイツまでシトロエンでスポット参戦していたミケルセンでしたが、今イベント直前にヒュンダイとの2年契約が発表されました。ようやく定住の地を見つけ、2018年以降のタイトル争いには本格的に参戦してくることでしょう。

ミックス路面にトヨタのヤリスWRCが挑む!

トヨタ勢はヤリ-マティ・ラトバラが6番手、ユホ・ハンニネンが9番手、エサペッカ・ラッピが12番手となり、明日からの本格的な闘いに臨みます。初日はグラベル中心のステージで構成された6ステージ。シーズン3勝目に向けて、素晴らしい走りを見せてくれることに期待しましょう!!

関連するまとめ

ラリージャパン2021、コロナにより開催断念

2021年11月11日から14日に開催が予定されていた世界ラリー選手権の第12戦ラリージャパン2021の開催…

モータースポーツ【鈴鹿サーキット】の歴史

1962年に完成した日本初の本格的な国際サーキット。

日本人初の快挙!佐藤琢磨がインディ500優勝!

快挙です!!インディ500で佐藤琢磨が日本人初の優勝という快挙!!とにかくすごいことなんです!!

HTMLファイルが開けません。->
S
S