シリーズ最高速のグラベル戦!WRC第9戦、ラリー・フィンランド!

7月27日、WRC第9戦となるラリー・フィンランドが開幕。フィンランドはシリーズ最高速といわれるグラベル(未舗装路)戦。飛距離の長いジャンプや高速ドリフトなど迫力のあるレース展開となるでしょう。イベント中、最もスペクタクルな一戦と絶賛されるフィンランドは、これまで北欧勢が圧倒的な強さを誇り、これまでの66回の開催でフィンランド人ドライバーが54回制しています。

超高速でレースが展開するグラベルはマシンへの負担は少ないそうですが、リズミカルに高速コーナーが連続するステージとなり、さらに飛ぶようなジャンプポイントも無数に混在していることで、その速度域はドライバーの度胸が試されるものと言われています。

無数のジャンプを克服し、精密なペースノートを作成し、そして勇気を持つことが、フィンランドでいい走りを見せるための鍵となるそうです。

シェイクダウンでは、シトロエンのミークがトップタイム!

27日に行われたシェイクダウンは、連続ジャンプのあるスペクタクルなSSとして人気を博していたステージで行われました。ここでトップタイムを記録したのはシトロエンのクリス・ミーク。

ミークは昨年のフィンランドで、WRC史上最高平均速度で優勝し、今回は連覇を狙うことになります。コースは昨年と大きく変わっていないため、ミークが昨年同様のパフォーマンスを見せられるか注目ですね。

トヨタ、ホームと言えるフィンランドで優勝なるか?

ラリーの中心地はチームの本拠地から近く、トヨタにとってはホームイベントとも言えるこの一戦、ヤリ-マティ・ラトバラ、ユホ・ハンニネン、エサペッカ・ラッピの3台体制で参戦。なかでも、ラトバラは2010年、2014年、2015年とフィンランドで3度の優勝経験を持っているだけに、ラトバラを含め、トヨタ勢の善戦に期待したいと思います。

関連するまとめ

ヒュンダイがトップに!WRCラリー・スウェーデン2日目

WRC第2戦、ラリー・スウェーデンは2日目が終了。ヒュンダイのティエリー・ヌービルが首位に、トヨタのヤリ‐マ…

トップ4の熾烈な争い!WRCラリー・ポーランド 初日~2日目

WRC世界ラリー選手権の第8戦である、ラリー・ポーランドが遂に開幕。

バラエティに富んだターマックラリー!WRC第10戦ラリー・ドイツ

8月17日、WRC世界ラリー選手権の第10戦である、ラリー・ドイツが開幕します。

S
S