身体を冷やす効果、なす!!
なすは栄養価が低い・栄養が無いといわれていますが、反対に体に良いともいわれています。本当はどんなんでしょうか?
1、なすとは
なすは淡泊な味でクセがなく、油との相性がよい野菜です。味もしみこみやすく、加熱すると食感がなめらかになり、天ぷらやおひたしなど日本料理によく合う食材といえるでしょう。種類は3cmほどの小なすから40cmの大長なす、ボールのような丸なすなどさまざまで、色も白、緑、紫とバラエティー豊か。一般的な中長なすは煮ても焼いても揚げてもおいしく、いろいろな料理に活用できます。また、東北地方で栽培されている小なすは浅漬けに、京都の丸なすは田楽といったように、品種の特徴を最大限に生かした調理法を楽しめるのも魅力のひとつです。
2、栄養とは
なすは水分の多い野菜で、漢方の世界では「身体を冷やす」役割が知られていて、暑い季節にぴったり。
皮の色素はナスニンというポリフェノールです。また切ると黒くなるのはクロロゲン酸を含んでいるからという、同じくポリフェノール摂取の期待できる野菜です。
栄養素ではカリウム、葉酸、ビタミンK、食物繊維などが摂取できます。
3、効果的な食べ方!
なすの効果は眼精疲労や活性酸素抑制という点でシミやソバカス防止ということもあり美容にもよい食材です。
では効果的に食べるにはどうしたらよいか?
なすのカリウムの効果を活かす場合には、生食で食べる事が適しています。
生食できるので千切りにしてかつお節と醤油などと食べても美味しいです。
夏バテや夏の暑さにやられている場合は生食、
それ以外は加熱でもよいと思いますが、
油をよく吸うので油の使い過ぎは気をつけてくださいね。
4、選び方
良いなすの選び方は、皮の色ツヤがよく、首まで太って、ふっくらとしたものが美味しく、ヘタに比べて実が小さく見える場合は、まだ未熟です。
傷やひびがなく、ヘタの切り口が新鮮かどうかも、良いなすを選ぶ際のポイントです。
そして、なすの新鮮なものは、ヘタのトゲが痛いくらいとがっています。
軽い感じのなすや、触ってみて柔らかいなすは避けた方が良いでしょう。
品種は多いですが、大体のなすは7~8月が旬で、夏から秋にかけてが美味しい野菜です。
関連するまとめ
香りはスパイシーで味には苦みがあり、インドのカレーには欠かせないスパイスのカルダモン…
カルダモンの歴史は古く幅広い使い方がされていて、料理やハーブティーといった食用のみならず、アロマやクラフトな…
お弁当のおかずにも人気のあるソーセージ。そんなソーセージの魅力は。
忙しい時でも手軽に調理できるソーセージは、朝食の定番メニューです。歯ごたえに加え食欲をそそるスパイスの香りは…
こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 460 view
数あるスポーツドリンク!よく飲まれているのは?
スポラボ編集部 / 500 view
顔だけじゃない…理想のカラダの男性有名人といえば?
スポラボ編集部 / 470 view