1、太る理由とは

・ニコチンがなくなると食欲がでる。
ニコチンは、食欲を抑制する信号を多く発信させる作用があります。禁煙すると、この作用がなくなるので、食欲が復活することになります。

・味覚が正常になる
禁煙を始めて2日(48時間)すると、タバコによっておかしくなっていた味覚や嗅覚が正常に戻り始めます。
美味しいものの匂いに敏感になり、食欲がわきやすくなり、ご飯をおいしく感じるので、つい食べ過ぎてしまうということが起こります。

・口が寂しくなり食事回数が増える
タバコって食べるものではないのですが、タバコが吸えないから代わりに何か食べたいとか、口に刺激を与えたいと思う人も多いようです。
タバコを吸えばすべては解決されるんだよ?」と言わんばかりにお誘いをかけてくるのです。
まず、口さみしい時は、温かいものを飲むようにしましょう。

・ニコチンの基礎代謝亢進作用の消失
タバコは基礎代謝を上げているらしいので、それがなくなると基礎代謝が落ちると言われてます。

2、太らないようにするには

タバコをやめることで、体が正常な状態に戻っている証拠なので、禁煙の効果が表れ始めていることを喜び、前向きにとらえましょう。対策をしては、繊維の多い野菜を多くとり空腹感を抑えると良いでしょう。1日3食、正しい時間に食事をすることが大事なので、基本ですが、「朝ご飯をしっかり食べる」「夜遅くに食べ過ぎない」ということに気をつけましょう。
また、タバコをやめると心肺機能が向上し、体力も元の状態に戻っていくので、運動しても喫煙時よりも疲れにくくなります。なので、禁煙を始めてしばらくしたら、軽い運動を始めてみることをおすすめします。基礎代謝が向上し、太りにくい体になりますし、禁煙の効果を実感することができますよ。

関連するまとめ

身体中の不調の原因?!「首」を温めることで、身体の不調を改善しよう!

寒さ対策として、しっかり着込む体にくらべて、「首」は薄着になってしまいがち。ですが、「首」はとても冷えやすく…

人気のタピオカミルクティー!実は「タピオカ」が太るって本当?

以前からあったと思いますが、ここ最近、「タピオカ」が改めて人気のようですね。ただ美味しいからと飲んでいると痛…

「リラックス食堂HARAJUKU」にて、「オールブラン」を使ったオフィスワーカー向け…

日本ケロッグ合同会社は、株式会社バンタンが運営する製菓・カフェ・調理の専門校「レコールバンタン」と「リラック…

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?

async token error
S
S