金沢城

加賀百万石のシンボルである金沢城は、天正11年(1583年)に前田利家により建城されたお城です。江戸時代のまま現存する石川門や三十間長屋などは国の重要文化財に指定されています。
また金沢城公園は桜の名所としても有名で、桜の季節には是非とも訪れたいスポットです。

長町武家屋敷跡

長町界隈は、かつての藩士が住んでいた屋敷跡であり、土塀の続く町並みの中では今も市民生活が営まれています。石畳の小路を散策すれば、当時の雰囲気がしのばれます。
長町武家屋敷の最大の見所は、武家屋敷跡野村家です。
前田家家臣であった野村家跡に、いまの船舶事業である北前船という仕事で財を成した豪商の屋敷を、一部移築して出来た大邸宅で、襖は江戸時代に名をはせた狩野派の山水画を施し、藩主を招いたふすまは総檜の各天井に桐張りの床という豪華絢爛な作りとなっています。
また庭園は、米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ガーデニング」が2003年に実施した日本庭園ランキングにて堂々3位にランクインするほどの素晴らしい庭園で、落石や曲水、六尺に及ぶ雪見灯篭、さくら御影石の大架け橋などを配した庭園は、豪華な屋敷と見事に調和しています。
武家屋敷跡野村家は一般公開もされており、フランスのミシュランが日本の観光地を格付けした「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2つ星を獲得するほど、評価の高い観光スポットとなっています。

近江町市場

近江町市場は、約2,8haの敷地に約170店の商店・飲食店が軒を連ね、石川県特産の加賀野菜や海産物を扱う店が多く金沢市民の台所として、市民から親しまれている市場です。
近年では観光客も多く立ち寄り、より賑わいを見せています。
ここでしか買えない北陸の生鮮食品の他に、海鮮丼のお店や、食べ歩きができるよう、海鮮の串焼きやコロッケなど、グルメスポットしても廻るのが楽しい観光地です。

関連するまとめ

節分の由来や意味とは?柊鰯って何?恵方巻きを食べる理由って?それぞれの疑問をご紹介し…

「節分」といえば「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをしましたよね。 「節分」は年に1回だけではなく、実は4…

いくつ知っていますか?12月25日にある〇〇の日!

今日は令和初のクリスマスです。 昨年の平成最後のクリスマスからちょうど1年です。 本当に時間の流れは早いです…

見惚れてしまうシリアスな演技力!ウィル・スミスの代表作品

ラブコメディにSF、アクションにノンフィクションまで、幅広い演技力で我々を魅了しているウィル・スミス。彼の代…

関連するキーワード