海外でも注目!日本の伝統食材『高野豆腐』

アサイーやキヌアなど、いろいろなスーパーフードがこれまで話題になってきましたが、今、日本の食材が海外でも話題になっています。日本の伝統食材『高野豆腐』です。

高野豆腐は「凍り豆腐」「しみ豆腐」とも呼ばれ、昔は真冬に豆腐を外気で凍結させ、その後天日による乾燥で作られました。今では、薄めの豆乳から作った豆腐を、人工的に凍らせて作る製法が主流のようです。高野豆腐は豆腐から水分を取り除いたものなので、生のお豆腐と同じ量の場合、高野豆腐はより多くの栄養が摂れるため、豆腐の栄養を凝縮した食品ということになります。さらに、高野豆腐は保存性も非常に高く、直射日光と湿気を避けた涼しい場所に保管すれば半年は大丈夫です。

高野豆腐はアミノ酸が豊富で低カロリーかつ、栄養価が高い。大豆類の中でも、ずば抜けてタンパク質が多く、脂肪燃焼効果が高いためダイエットにも効果的です。豆腐を凍らせる際に、タンパク質がレジスタントタンパク質に変化し、コレステロール値を下げる効果が倍増、それと同時にガン予防効果も高くなります。他のスーパーフードと比べると、比較的安価で手ごろに手に入るのも嬉しいところです。

『高野豆腐』は栄養満点で低カロリー!!

日本の伝統食で、幅広い年齢層に好まれている高野豆腐ですが、その栄養については意外と知られていません。ですが、高野豆腐には嬉しい栄養が豊富に含まれていて、その効果や効能も凄いんです。

まず高野豆腐で注目すべき点は、良質なたんぱく質を豊富に含んでいることです。なんとその量は赤身の肉や魚よりも多く、そのうえ血圧やコレステロールを下げる働きに優れていると言われています。そのため、高野豆腐を毎日の食習慣にして動物性たんぱく質から置き換えたり、一品加えることができたら、健康やダイエットに効果的であるだけでなく、生活習慣病の予防も期待できると言えます。

また、高野豆腐は女性にとって嬉しい効果をたくさん持っています。例えば豊富に含まれている良質のアミノ酸は、肌や髪を美しく保つ効果があり、大豆サポニンやビタミンEは抗酸化作用があるので、アンチエイジング効果が期待できます。

更に、高野豆腐にはイソフラボンや鉄分なども含まれています。鉄分は貧血の改善・予防に、カルシウムはイライラ解消に、そしてイソフラボンは女性ホルモンのバランスを整える効果があるので、生理不順やPMS(月経前症候群)の症状でお悩みの方にも効果が期待できます。

その上高野豆腐には、不足すると肌荒れの原因になるという亜鉛、赤ら顔やクマなどを防ぐというビタミンK、便秘の改善・予防に効果的な食物繊維なども含まれています。どれも特に女性の悩みの解消に役立つ栄養素ばかりです。

日本の伝統食、高野豆腐には、このように数多くの現代人に必要な健康効果が秘められているのです。しかも低カロリーな上に、食物繊維や水分が豊富に含まれており、満腹感を得られやすいので、ダイエット食としてもピッタリ。

是非、生活習慣病予防やダイエット、健康づくりに、高野豆腐を取りいれる生活を送ってみませんか?

関連するまとめ

金沢市の郷土料理「治部煮」。江戸時代から伝わったその治部煮を紹介します。

小麦粉をまぶした野鳥や鶏の肉を季節の野菜や特産のすだれ麩と煮合わせ、小麦粉でとろみをつけるのが特徴。

リオ五輪のお供に ~おすすめのブラジリアン料理~

さぁ、リオオリンピックの開幕です。時差はあるものの割と見やすい時間に行われる協議が多いのではないでしょうか。…

甘くておいしいのに罪悪感ゼロ「ギルティフリー8.5パンケーキ」新登場!

有限会社コンテンポラリープランニングセンターが運営する「カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町」は、…

async token error
S
S