熱中症が起きる理由

環境や体調、水分・塩分不足や激しい運動など、さまざまな要因が重なり、体温の上昇と調整機能のバランスが崩れて熱が体にたまることで、熱中症を引き起こしてしまいます。
条件によっては短時間で発症する場合もあります。

高温多湿、風が通りにくいなど換気性の弱い場所では、熱が外気へうまく逃げにくいので汗が十分に蒸発しにくくなり、熱中症が起きやすくなります。

こんな症状が出たら熱中症のサイン

屋外でに運動などによって起きてしまうイメージの熱中症ですが、屋内でも起こりうる症状です。
環境省の熱中症環境保健マニュアルによると、熱中症とは暑熱障害による症状の総称として用いられており、暑熱環境下での体調不良はすべて熱中症の可能性があります。

重要度Ⅰ度

手足のしびれ・めまい・立ちくらみ・筋肉のこむら返り(痛み)、気分が悪くなる、ボーっとするなどの症状が起きる。

重要度Ⅱ度

激しい頭痛、吐き気・嘔吐・倦怠感(だるさ)・意識がなんとなくおかしいなどの症状が起きる。

重要度Ⅲ度

意識がない・ひきつけ・痙攣・呼びかけに対して答えられない・まっすぐに歩くことができない・体の熱さなどの症状が起きる。

対処方法について

熱中症と思われる症状が出たら場合は、すぐにエアコンの効いた室内や、風通しのいい日陰など涼しいところへ移動し体を冷やしましょう。この時に、意識があるかどうかも必ず確認しましょう。

また、水分・塩分を補給させると同時に、医療機関に搬送が必要な場合や救急車を要請する場合でも、すぐに体を冷やす事は忘れないでおきましょう。


【対処方法】
⚫︎重症度I度の対処方法
体を冷やしながら水分を補給。
患者を一人にせず、誰かがそばに付き添う。

⚫︎重症度Ⅱ度の対処方法
重要度Ⅰの措置と共に、衣服をゆるめ風が通りやすいようにして体温を下げやすくする。
改善が見られない場合は医療機関に受診するようにしましょう。

⚫︎重症度Ⅲ度対処方法
すぐに医療機関へ搬送する。

予防のポイント

熱中症を引き起こさないためにも予防をすることが大切です。

⚫︎暑さをなるべく避ける
できるだけ高温下を避けましょう。
衣服は締め付けるものではなく、風が通りやすいものを選ぶと暑さに影響されにくくなります。
帽子や日傘も使用し、直射日光をそのまま浴びないように注意しましょう。

⚫︎こまめな水分補給
高温下での大量の発汗は、水分と共にミネラルも蒸発します。
水だけではなく塩分も合わせて補給しましょう。

まとめ

暑い時期にはどうしても熱中症のリスクをともない、毎年多くの方が熱中症を引き起こしています。

一見、軽い症状のようでも、時間が経つにつれて悪化する場合があります。症状がひどくなると意識を失い、命の危険もともないます。
これくらいなら大丈夫。私は大丈夫。という事は思わずに、涼しいところに避難し、症状が悪化するようでしたら、医療機関を受診しましょう。

一番は、熱中症にならないという事です。
その為の予防はたくさんあります。体調と環境に気をつけて、快適に過ごしましょう!

関連するまとめ

ゆず湯で体ポカポカ。冬至だけじゃもったいない。その魅力について

ゆず湯はただの慣わしで入るだけでなく、ちゃんとした健康効果を与えてくれます。 血行を促進して冷え性を緩和した…

薬と「グレープフルーツ」の相性が良くないのは何故?

高血圧によいと言われる「グレープフルーツ」ですが、高血圧の薬とは相性が悪いんです。何故でしょう?

身体に必要不可欠な5大栄養素!!それぞれが重要な役割を持っていますが知っていますか?

なんとなく⾝体の調⼦が悪かったり、元気が出なかったり、そのような場合、⾝体に必要な栄養素が不⾜していることが…

関連するキーワード