バドミントンとは

バドミントンは、対面する選手がネットで分けられたコートの半面をそれぞれ使って、室内で競い合うラケットスポーツ。1対1のシングルス、ペアと組むダブルスがあります。選手は、冠状の羽が取り付けられた円すい形のシャトルをラケットで打ち合い、シャトルを相手選手のコート内に落とすか、相手がフォルト(反則)を取られた場合に1点を得ることができます。試合は、毎回のサービスでどちらかに得点が入るラリーポイント制の3ゲームマッチで行われます。1ゲームは21点先取で勝ち、2ゲームを先取りしたほうが最終的な勝者となります。

オリンピックでの歴史

バドミントンが、オリンピックの公開競技として実施されたのは1972年のミュンヘンオリンピック。1988年のソウルオリンピックでは、エキシビション競技として行われました。正式競技となったのは、1992年のバルセロナオリンピック。当初は、男女シングルス、男女ダブルスの4種目でしたが、4年後のアトランタオリンピックから混合ダブルスが追加され5種目となっています。

オリンピックでは、アジア諸国から多くのメダリストが輩出されています。オリンピック史上、121個のメダルのうち、実に106個はアジア大陸に持ち帰られているそうです。

パリ2024では、172名のアスリートが集い、男女シングルス、男女ダブルス、そして混合ダブルスの5種目が10日間にわたって実施され、金、銀、銅メダルが争われます。

関連するまとめ

1月31日は「愛(あい)菜(さい)の日」。美味しく野菜を食べて、冬も健康的に!

株式会社ロック・フィールド(本社:神戸市)が展開する5ブランド<RF1(アール・エフ・ワン)、グリーン・グル…

スポーツの時にガムを噛むことで得られる効果

ガムをくちゃくちゃ噛んでるんじゃない!なんて日本では怒られそうですが、ガムを噛むことでスポーツにも日常的にも…

サカナクションや鈴木雅之も反応!LINE MUSIC『きみに読むプレイリスト』

この度LINE MUSICは、6月4日に”全123曲の曲名”で作られたメッセージ型のプレイリストである『きみ…

関連するキーワード

async token error
S
S