サッカーの守備戦術

様々なサッカー戦術の守り方がある中で、ボールを相手に奪われた場面の対応方法として、フォアチェックサッカーとリトリートサッカーの2パターンがあります。この対応方法はチーム内で共通認識として理解しておくことが重要になります。

フォアチェックサッカーとは

フォアチェックサッカーという守り方とは、すぐに相手に寄るという意味で、ディフェンス戦術として別名ハイプレスサッカーとも呼ばれます。ボールを奪われたらなるべく前線から積極的にプレッシャーをかけ、相手のスペースを無くして、できる限り相手ゴール近くでボールを奪い、ショートカウンターへ繋げる守備戦術を言います。

リトリートサッカーとは

リトリートサッカーという守り方とは、ボールを奪われたらなるべく早く自陣に戻り、守備の陣形を整えて相手の攻撃に備えるという意味の守備戦術です。

基本的には対戦相手との実力差を考え、早めに守備ブロックを作り、ボールを奪ったらロングカウンターを仕掛けるという使い方がされています。

ディフェンスにおいてチーム全体の意思疎通が必要で、選手が各ポジションに戻る守備戦術のため、ゾーンディフェンスを採用した際にリトリートサッカーは効果的です。

リトリートサッカーのメリット

リトリートサッカーという守り方を採用することでどのようなメリットがあるのか、また、リトリートサッカーを採用する意味を考察していきましょう。

ディフェンスにおけるリトリートサッカーの基本的な考え方は、広いピッチに各選手をまんべんなく配置してスペースを埋めるよりも、自陣内のゴール前に守備ブロックを作り、バイタルエリアでプレーさせないほうがはるかに失点のリスクは少ないという意味のものです。

守備においては常に数的有利な状況を作り出し、意図的に相手チームにポゼッションさせることで殆どの選手を自陣内に誘い込み、ボールを奪ったら手薄になった相手守備陣の裏を狙ってロングカウンターを狙います。

リトリートサッカーのデメリット

ディフェンスにおけるリトリートサッカーは、ボールを奪われたらとにかく急いで自陣内に戻って守備陣形を整え、相手の攻撃に備えることが目的のため、どうしても相手チームのポゼッション率が上がり、ディフェンスの時間が長くなることを意味します。

そのため、精神的な我慢強さが求められます。仮に先制点を許した場合、相手チームに長くポゼッションされるということは時間稼ぎを許すことを意味します。

関連するまとめ

サッカーW杯開幕!今回から適用される新ルール!

遂にサッカーのW杯ロシア大会が開幕しました。開幕戦ではロシアが5得点と驚かされました。開催国ロシアの活躍は大…

サッカーで使われる「くさび」のプレーとは

聞いたことはあっても、なんとなくしか知らないスポーツ用語って多いですよね。 今回はサッカーで耳にする「くさび…

ベスト16決定!UEFAチャンピオンズリーグ

7日、ヨーロッパ・チャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ第6節が行われ、グループステージの全日程が終…