スカッシュとは

出典:YouTube

スカッシュは2人のプレーヤーが正面の壁に向かってボールを交互に打ち合うスポーツです。

スカッシュコートは四角形の密閉された空間で、壁がすべての側面にあります。プレーヤーは特殊なラケットを使ってゴム製の小さなボールを打ちます。このボールは非常に速く跳ね返るため、スピーディーな反応と正確なショットが求められます。

ゲームは、プレーヤーが交互にボールを打ち合い、相手が返せなくなった時にポイントが獲得されます。

ボールは壁に当てても良く、壁を使って相手のショットを返すテクニックが重要です。

ラリーが続くにつれて、スカッシュは非常に速くなりプレーヤーは素早い動きと戦略的なプレーで勝利を目指します。

知らない人が見ると何をしているかが分からないスポーツですが、基本的には”ボールを壁に打ち返すスポーツ”で実は非常にシンプルです。少し分かりにくい特有のルールもありますが、プレイする前に基本的なルールだけを学び、後は実践しながら覚えていけば大丈夫です。

スカッシュの歴史

スカッシュという名称の由来は英語で『押しつぶす』という意味の【squash】から来ています。テニスなどの派生としたゲームといった位置付けで、世界的に見ると約188カ国2,000万人がプレーしているとのデータがあるそうです。

その前身は古代テニスといわれており、12世紀のフランスで誕生しました。子供達が細長い道路を利用して遊んでいたものが始まりと言われています。男女関係なく楽しめるスカッシュは、次第に修道院をはじめとした大人達にも広まっていったそうです。

老若男女だれでも楽しめる

スカッシュ最大の魅力は、やはり老若男女誰でも楽しめるという点でしょう。若さと体力に任せたプレイスタイルも良いですが、それだけで勝てないのがスカッシュの良いところです。

ボールの弾み方や返りの軌道を研究したり、相手プレイヤーの様子を瞬時に判断する洞察力など、体力任せだけでは勝利できない戦略もたくさんあります。『コート上のチェス』の異名を十二分に発揮した作戦を練るのもまたスカッシュの醍醐味といったところでしょう。

関連するまとめ

男子テニス界を席巻するBIG3。他の選手が4大大会で優勝するのは世界最高峰の難易度だ…

錦織選手がどれほどハイレベルな相手と戦っているかわかってください。レジェンド3人が第一線で活躍している男子テ…

これからテニス始める人!始めるには何が必要?!その①

最近、錦織選手と大阪選手の影響でテニスを始める方が増えています。 何を揃えればいいのか? 何をどう選べば良い…

令和元年も絶好調!プロテニスプレーヤー 久見香奈恵のスクールジャックはまだまだ続く。…

ITCテニススクールは、スクール生の熱い要望にお応えし、「久見 香奈恵プロのスクールジャック」を今年も開催す…

async token error
S
S