サッカーにおける「アジリティ」とは

アジリティとは、日本語でいう敏捷性のことです。敏捷性というと足の速さがイメージされるかもしれませんが、サッカーにおけるアジリティは必ずしも単なる足の速さを意味するわけではありません。

単純なスピードはもちろんのこと、バランスや方向転換時の反応スピードなどもアジリティに含まれる要素で、場合によっては判断のスピードまでアジリティに含められることもあります。

アジリティを高めるためのトレーニング

鬼ごっこ

鬼ごっこは単なる遊びではありません。鬼から逃げるためには、方向転換や加速、減速などアジリティを発揮する必要があります。アジリティトレーニングにも適しています。

また、鬼ごっこはルールを説明するまでもなく、すぐに始められるので、チームで練習する際のウォーミングアップにもオススメです。

ラダートレーニング

ラダーは、はしごのような形をしているトレーニング器具で、サッカーだけでなく様々なスポーツで利用されています。

ラダーは、その形に合わせてさまざまなステップを踏むことになります。ステップワークを通して足の動きや捌き方が上手くなりアジリティ能力の向上につながります。

前向き、横向き、後ろ向き、前後のステップなどそのバリエーションは豊富であるため、ラダー1つで幅広いトレーニングが可能です。

マーカーコーンを使ったトレーニング

マーカーコーンは、サッカーのトレーニングを行う際に使用する円すい型のトレーニング器具。アジリティトレーニングはもちろんのこと、トレーニング用のコートを作る際などにも使用できます。

マーカーコーンを並べることでさまざまなステップワークの練習ができ、アジリティの向上を図ることができます。

マーカーの並べ方によってハサミのように足を動かすシザースステップや守備の際に必要となるクロスオーバーステップ、相手の動きに対応する際に使用するアウトサイドターンなどが可能です。

関連するまとめ

FIFAランキング、日本はアジア最上位から陥落!

FIFAが9月16日、最新のFIFAランキングを発表しましたが、我らが日本代表は順位を下げ、アジア最上位の座…

2017年 J1リーグ各チームの10番 その5

今期は久々に静岡ダービーがあります。中村俊輔のいるジュビロとの試合は盛り上がりそうですね。

長友佑都 国際舞台での守備の要

長友佑都。この名前を聞いて、多くのサッカーファンは彼の疾走する姿や、鋼のような守備を思い浮かべるでしょう。国…

関連するキーワード