今大会の出場登録された選手は831人

今大会には32チームが出場し、各チームの登録枠は従来の23人から最大26人に拡大されました。イラン(25人)を除く31チームがフルで選手を登録しているため、今大会には計831人の選手がリストに名を連ねています。

どのリーグ所属の選手が多い?

欧州4大リーグや下部を含めたリーグ別最多は、イングランド(ウェールズに本拠地を置くチームは除く)の158人。続いてスペインの86人、ドイツの81人で、今大会の出場を逃したイタリアのリーグでプレーする選手が4番目に多い70人となっています。

どのクラブ所属の選手が多い?

クラブ別最多は、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)の17人。次いでマンチェスター・シティー(イングランド)とバルセロナ(スペイン)が16人。開催国カタールのアルサドが15人で続いています。

日本のJリーグからは日本代表以外にも

日本のJリーグからは、10人が出場。日本代表にメンバー入りした7人の他に、オーストラリア代表のDFトーマス・デン(新潟)、FWミッチェル・デューク(岡山)の2人と、韓国代表のDF権敬源(G大阪)の1人が出場しています。

関連するまとめ

待望の50歳弾!カズ、史上最年長ゴール記録更新!

カズが今季初ゴール!J初の50歳弾で最年長ゴール記録更新した。

FIFAランキング、日本はアジア最上位から陥落!

FIFAが9月16日、最新のFIFAランキングを発表しましたが、我らが日本代表は順位を下げ、アジア最上位の座…

サッカーの得点数が増える?!「オフサイドルール」の改正でどうなる?

2021年5月24日、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が、2022年7月に現行のオフサイドルールを改正し、攻撃…