2023年、Jリーグのオフサイドのチェック方法が変わります!
先日、Jリーグが、2023-25シーズンのビデオアシスタントレフェリー導入試合について発表ましたが、併せてVARによるオフサイドチェック方法について、2つの変更点が示されました。
VARによるオフサイドチェック方法についての変更点
VARによるオフサイドライン生成技術に関して、3Dラインを用いる
Jリーグではこれまで、世界の主要リーグなどとは異なり、2Dラインによるオフサイドチェックが行われていました。
2Dではフィールド上にのみラインが生成可能であり、空中にある体の部位の位置を正確に判定することはできないため、VARは客観的な判断対象であるオフサイドポジションの判定でも“はっきりとした明白な間違い”か主観で判断する要素があり、疑わしい場合は最初の判定をフォローする運用になっていました。このため、VARチェック後もオフサイド判定が変わらないことに、批判の声が上がることも多かったようです。このチェックが今後、3D判定で行われます。
オフサイドラインが生成可能なカメラ台数の増加
2022年までは両ペナルティーエリア横に配置されたカメラ映像のみで、オフサイドラインを生成できる状態でした。
これまで、ハーフウェーライン付近でオフサイドの事象が発生しても、角度のついたペナルティエリア横カメラでラインを生成しチェックを行っていました。2Dラインを用いる状況では、角度があるため視認性に劣り判定修正がされづらく、VARにとっても負担だったと考えられます。これが新たに対応カメラが3台増設されることで、オフサイド発生位置がどこであってもVARはオフサイドチェックをしやすい状態となることでしょう。
オフサイドチェックが細かすぎることでデメリットも
今回の変更でVAR担当審判員の負担が軽減され、より適切な判定が下されることが期待されます。
ただ、既に採用されている欧州では、オフサイドチェックが細かすぎると批判もあるようです。厳密にチェックできるため判定精度は向上するが、肩が数cm出ていたことで得点が取り消されるシーンが頻発ということになり、サッカーの面白みを欠いているという意見もあるようです。
関連するまとめ
地元横浜のスポーツチームをこよなく愛しています。
マリノスもベイスターズもビーコルも、頑張れ~
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 496 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 464 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9511 view