食卓に欠かせない「卵」

食卓に欠かせない食材の一つともいえる「卵」は、ヒヨコが一羽育つのに必要な栄養素がすべて詰まっており、“完全栄養食品”といわれるほど栄養価の高い食材です。

「卵」は、食物繊維・ビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいるため完全栄養食品と呼ばれ、その中でも、アミノ酸、ビタミン、ミネラルがバランスよく含まれているのが特徴です。その良質なタンパク質源として注目されているのは、人間の体内で合成できない8つの必須アミノ酸をバランスよく含んでいることに由来します。また、鉄分・カルシウムなどのミネラル、ビタミンA・B2・B12・Dなどのビタミン類も豊富で、卵黄に多くの栄養が含まれています。

加熱すると、ビタミンB群などがやや減少するものの、基本的に栄養価の大きな変化は見られません。玉子焼きにして食べるだけで、体が必要としている栄養を摂取できる優秀な食材なんです。

栄養豊富で、健康にも良い効果が盛りだくさん!!

栄養価が高いだけではなく、健康にとってよい効能がたくさんある「卵」。その卵白に含まれるリゾチームという酵素は殺菌作用があり、風邪薬にも使用されている成分です。また、メチオニンという必須アミノ酸は、活性酸素を抑えて老化を防止したり、デトックス作用などの効果があることで知られています。

「卵」の成分で注目したいのが、人間の細胞膜の主成分でもあるレシチンというリン脂質の中に含まれる物質コリンです。コリンには、脳の活性化、中性脂肪やコレステロール量の調節、血圧低下、新陳代謝促進などさまざまな効能があり、アルツハイマーや生活習慣病の予防などの効果が期待できるそうです。

コレステロールの高さが心配!一日、何個まで食べていいの?

栄養価が高いとはいえ、コレステロールが高く、1日1個以上食べると体に悪いという話もありますが、実際どうなんでしょうか。これに関しては、1日1個までしか食べてはいけないとか、1日に2~3個食べても大丈夫だとか、いろいろな話が出てきますが、いくつまで大丈夫とかははっきりしていないようですね。

ただこれは、卵だけに偏らず、いろいろな食材をバランスよく摂りいれることが大事なんだと思います。一日一個であれば薦める方が多いようですし、バランスのいい食事に、一日一個は「卵」を加えるようにしましょう。

関連するまとめ

気づいたら口の中に出来てる「口内炎」の対処法

気がついたら、いつのまにか口の中に出来ている「口内炎」。実は様々な種類と原因があるようです。口内炎になったら…

食中毒に気をつけたい梅雨!殺菌・防腐効果の高い「梅」はいかが?

食中毒が心配なこの時期。特に「梅」の効果が注目されています。