はじめに

みなさんは野球のルールで故意落球という言葉をご存知ですか?
試合中でもあまり見られないプレーの1つですが、
故意落球とはどんなルールなのでしょうか?
今回は故意落球について少しですが、紹介したいと思います。

故意落球

故意落球は内野手が本当はキャッチできるフライやライナーの打球に一度触れておきながら、キャッチと認められないくらいすぐにわざとボールを地面に落としてダブルプレーをとろうとするのを防ぐためにあるルールです。


審判がわざとボールを落としたと判断したときにボールデッドのジェスチャーをして故意落球の宣告をします。

(※ボールデッドとは試合が一時中断されてその間に行われたプレーが無効になること)

審判が故意落球を宣告するとその打球を打ったバッターはアウトになり、塁上にいたランナーは元の位置に戻されます。

出典:YouTube

インフィールドフライとの違い

故意落球とインフィールドフライは守備側のずる賢いプレーによるダブルプレーを防ぐためのルールという点は同じです。

しかし、インフィールドフライでは
・ライナーでは起きない
・ランナー1・2塁か満塁のときだけ
・ボールデッドにならない
このように故意落球とは異なるルールもあります。


野球の試合では故意落球よりもインフィールドフライの方が起こる可能性が高いです。

故意落球の注意点

・守備側がボールに触れていないといけない
・外野フライは適用されない
・結果的に落とした打球は適用されない

関連するまとめ

ロッテの福浦選手を応援しよう

右の強打者清田選手に続き幕張の安打製造機、福浦選手です。

ベイスターズ、優勝への道 vol.21 〜パ・リーグ首位に挑め!東北楽天戦〜

1つ1つの勝ち星がベイスターズの優勝につながることを信じて

今シーズン2000安打達成が予想される選手たち

今シーズン2000安打を達成できそうな選手は??

関連するキーワード

S
S