はじめに

みなさんは食品添加物をご存知でしょうか?
中には食品添加物を気にされる方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな食品添加物について紹介したいと思います。

食品添加物

食品添加物とは食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用するものを言います。

 多くの加工食品に食品添加物が使用されることで、安価で安定した食品の流通やいろいろな味や風味、触感などの食べ物ができています。

 食品添加物は化学的合成品、天然添加物にかかわらず、厚生労働大臣が指示したものをだけを使用することができるので、未指定の食品添加物の製造、使用、販売などはできません。

役割

◆食品の製造や加工のために必要なもの

 例えばお豆腐は豆乳を固めて作りますが、その際に必要なのが豆腐凝固剤です。

◆食品の保存性を良くする

 食品の保存性を向上させ、食べ物の腐敗や食中毒を防ぐことができます。食品中の脂肪が酸化されると過酸化脂質によって、健康被害を引き起こします。

◆食品の栄養成分を強化する

 製造過程で失われたビタミンやミネラル、食生活で不十分な栄養を強化するためにビタミン類、ミネラル、アミノ酸などの栄養強化剤が使用されます。

◆食品の風味や外観を良くする

 着色料や発色剤、漂白剤により食品の色合いが良くなります。甘味料、調味料で料理の味、香料で香り、乳化剤や増粘剤などでは食感が良くなるなど使用することで食品の嗜好性や品質を向上させます。

安全性

安全性の評価は内閣府にある食品安全委員会というリスク評価機関が行っています。動物実験で得た毒性試験結果を基に、科学的根拠に基づき、一生涯食べ続けても、健康への悪影響がないとされる「一日摂取許容量(ADI)」を決めます。

 さらに厚生労働省では薬事・食品衛生審議会において審議し、食品ごとの使用量や使用基準、純度や成分についての規格などを決めます。

 食品添加物として指定されるための条件は、安全性が実証または確認されたもの、使用により消費者に利点を与えるものなどです。

関連するまとめ

東京都の地ビール「カミカゼビール」

東京都立川市にあるカミカゼビールは、副材料を一切使用しないモルト100%を使った生ビール。モルトはカリフォル…

トム・ブレイディ:アメリカンフットボールの伝説と彼の7つのスーパーボウルリング

アメリカンフットボールの歴史に名を刻むトム・ブレイディ。彼の名前は、スポーツファンでなくても一度は耳にしたこ…

東京都の地ビール「ヴィルゴビール」

ヴィルゴビールでは、ビールを造る上で必要な発酵、ろ過、容器詰め等の様々な工程全てを一貫して下町の職人が行なっ…

関連するキーワード

岩永美月

ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?

async token error
S
S